ニュース速報

ビジネス

ECB、QEのグリーン化検討可能=シュナーベル専務理事

2020年09月29日(火)10時09分

欧州中央銀行(ECB)のシュナーベル専務理事は28日、ECBの債券購入策について、グリーンボンド(環境債)の買い入れを増加させる一方、「脱炭素の目的と相いれない」債券の除外を検討できると述べた。スペイン・マランチョンで2012年12月撮影(2020年 ロイター/Sergio Perez)

[フランクフルト 28日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のシュナーベル専務理事は28日、ECBの債券購入策について、グリーンボンド(環境債)の買い入れを増加させる一方、「脱炭素の目的と相いれない」債券の除外を検討できると述べ、気候変動に焦点を当てた「グリーン量的緩和(QE)」の可能性を示唆した。

シュナーベル専務理事は、カーボンニュートラル(炭素中立)な経済の実現に向け、政府、投資家、家計に加え、ECBを含む中央銀行が共に取り組んでいく必要があるとの考えを示した。

同氏は、気候変動リスクを織り込み、欧州連合(EU)の脱炭素化を支援する機能が市場に欠如している問題を修復するため、ECBは社債購入を各社の発行規模に比例させるなどの制限を撤廃する可能性を検討することになるとした。

ECBは毎月、数十億ユーロ規模の社債とコマーシャルペーパー(CP)を買い入れており、グリーン化が進めば、資金使途を環境・社会の持続可能性に貢献する事業に限定するサステナビリティー債の域内市場に大きな影響が及ぶとみられる。

リフィニティブのデータによると、2020年上半期に域内で新規発行されたサステナビリティー債は約500億ユーロに上った。

シュナーベル氏は、民間部門からの資産買い入れで配分基準の見直しを検討することが可能として上で「市場の欠陥が存在する中では、市場に中立的という基準は適切でないかもしれない」とした。

グリーン債については、ECBが現在進めている政策戦略の検証の一環として議論される見通し。

ECBは先週、EUが定めた持続可能な経済活動に関する基準に合致するグリーン債について、来年から担保として受け入れると表明した。資産購入プログラムの対象としても買い取る。[nL3N2GJ2II]

ただ、基準に合致するユーロ建てのグリーン債は現在のところ、イタリアの電力会社エネルが昨年発行した債券しかない。

*情報を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

原油先物は続伸、供給リスクや米戦略備蓄の購入検討が

ワールド

米国のベネズエラ沖攻撃は「法的に認められない処刑行

ビジネス

フィンランド失業率、9月は9.9%で横ばい EU最

ワールド

米農務省、30億ドル超の農家支援策を計画 政府閉鎖
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中