ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、米株先物高を好感 25日線上抜け

2020年07月06日(月)11時52分

 7月6日、前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比306円24銭高の2万2612円72銭となり、続伸した。写真は2018年11月、東京で撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 6日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比306円24銭高の2万2612円72銭となり、続伸した。朝方に小幅高だった米株先物が上値を追う動きとなり、日経平均も先物が主導する形で上昇した。テクニカル的にレジスタンスとみられていた25日移動平均線(2万2473円付近)を上抜けたことで下値不安はいったん後退している。

ファーストリテイリング<9983.T>、ソフトバンクグループ<9984.T>、東京エレクトロン<8035.T>、ファナック<6954.T>、アドバンテスト<6857.T>など指数寄与度の高い銘柄が総じて堅調。5銘柄で日経平均を約113円押し上げる要因となった。

東京で新型コロナウイルスの新規感染者が増加傾向にあるものの、一時に比べて株式マーケットでは大きく材料視されなくなってきた。6月16日以降、2万1800円台から2万2600円台のレンジ相場が続いており、現在はその上限付近。どちらかを抜けるには新たな材料が必要との指摘も出ている。

TOPIXは1.20%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は8425億円だった。東証33業種は鉱業を除く32業種が値上がり。海運業はバルチック海運指数<.BADI>が約9カ月ぶりの高水準に戻してきたことが意識され堅調に推移。鉄鋼、証券、空運、繊維、非鉄金属なども買われた。

東証1部の騰落数は、値上がりが1798銘柄に対し、値下がりが303銘柄、変わらずが65銘柄だった。

日経平均は高値圏でもみあい、2万2500円台前半で推移している。

東証33業種では、海運業<.ISHIP.T>が2%超高となり値上がり率1位となっている。バルチック海運指数<.BADI>が1894ポイントと、約9カ月ぶりの高水準に戻してきたことが意識されているもよう。中国など世界的な生産再開の動きで、需要が追い付いてきたことがバルチック指数の上昇につながっているという。

日経平均は前週末比200円高と、全体的に買い直される動きとなった。時間外取引で朝方は小幅高だった米株先物が上値を追う動きとなり、それに日本株は刺激される格好でアルゴ取引などが活発化、先物買いから堅調となっている。

日経平均は高値でもみあっている。時間外取引で米株先物が堅調に推移していることが手掛かりにされ、堅調な地合いをキープ。ただ、買い一巡後は上値に対して慎重となり、全般は伸び悩んだ。市場では「今週は内外ともに大きなイベントが見当たらず、材料に乏しく動きにくい」(国内証券)との声が聞かれる。

寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比34円79銭高の2万2341円27銭となり、続伸してスタート。前週末の米国株式市場が休場だったなど手掛かり難となっているものの、週末に目立った悪材料もなかったことから、好地合いを引き継ぐ格好となった。

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>、キヤノン<7751.T>、ソニー<6758.T>、パナソニック<6752.T>など主力の輸出関連株が売り買いまちまち。また、指数寄与度の大きいファーストリテイリング<9983.T>が売り優勢、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、三井住友フィナンシャルグループなど銀行株は売り買いきっ抗となっている。

*内容を追加します

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、海軍副司令官の死亡を確認 クルスク州で=タ

ワールド

仏航空管制官がスト、旅行シーズンに数百便が欠航

ワールド

ウクライナ・米首脳が4日に電話会談、兵器供給停止が

ワールド

インドネシア、340億ドルの対米投資・輸入合意へ 
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 10
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中