ニュース速報

ビジネス

日経平均は材料難で小反落、IPO再開でマザーズ活況

2020年06月24日(水)15時56分

 東京株式市場で日経平均は反落した。積極的な買い材料に乏しく、プラス圏とマイナス圏を行き交う方向感に欠ける値動きとなった。写真は東京証券取引所で2018年2月撮影(2020年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 24日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は反落した。積極的な買い材料に乏しく、プラス圏とマイナス圏を行き交う方向感に欠ける値動きとなった。きょうはマザーズ市場に3銘柄が上場したこともあり、外部環境に左右されないIPOに資金が向かったとの見方も多かった。

日経平均は前営業日比8円04銭安の2万2541円01銭で小反落スタート。その後は手掛かり材料が少なく、前日終値を挟んで不安定な展開となった。ファーストリテイリング<9983.T>やエムスリー<2413.T>がしっかりした動きとなり、日経平均を約22円押し上げる要因となったが、全体的には利益確定売りなどで上値は重くなった。

きょうはマザーズ市場にロコガイド<4497.T>、フィーチャ<4052.T>、コパ・コーポレーション<7689.T>の3銘柄が新規上場した。約2カ月半ぶりの新規上場となったこともあり、IPO銘柄に人気が集まった。ロコガイドはストップ高比例配分、フィーチャ、コパ・コーポレーションは買い気配で終了した。

東洋証券の日本株ストラテジスト、大塚竜太氏は「きょうは東証1部がやや手掛かり材料難となったこともあり、値動きの良いIPO銘柄に買いが集まったようだ」と指摘する。「加えて、新興株市場にはコロナの影響を受けにくいと思われる銘柄が多く、米国株式市場でいうナスダックに準ずる。当面はしっかりするのではないか」(同)という。

個別ではソフトバンクグループ<9984.T>が続落、1.84%安となった。米携帯電話サービス大手TモバイルUSの株式売却決定を受けて買い優勢となったものの、その後売りに押され、総じて軟調に推移した。同社は24日、保有するTモバイルUS株を1株103ドルで売却すると発表した。Tモバイルに合わせて最大約1億9800万株を売却する取引で、総額は最大201億ドル。TモバイルはソフトバンクGの持分法適用関連会社ではなくなる見込み。

TOPIXも反落。東証33業種では海運業、繊維業、ガス・電気業、パルプ・紙などの29業種が値下がり。精密機器、輸送用機器、ゴム製品などの4業種は値上がりした。

東証1部の騰落数は、値上がり576銘柄に対し、値下がりが1522銘柄、変わらずが69銘柄だった。

日経平均<.N225>

終値      22534.32 -14.73

寄り付き    22541.01

安値/高値   22,479.86─22,663.29

TOPIX<.TOPX>

終値       1580.50 -6.64

寄り付き     1583.31

安値/高値    1,577.23─1,586.57

東証出来高(万株) 116942

東証売買代金(億円) 20337.62

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ

ワールド

全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展

ワールド

焦点:なぜ欧州は年金制度の「ブラックホール」と向き
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中