ニュース速報

ビジネス

日銀、次回展望リポートで20年度成長率見通しをマイナスに修正へ=関係筋

2020年04月08日(水)18時24分

日銀は4月27-28日に予定している金融政策決定会合でまとめる展望リポートで、2020年度の経済成長率を若干のマイナス成長とする方向で検討に入った。写真は4月8日、東京で撮影(2020年 ロイター /Issei Kato)

[東京 8日 ロイター] - 日銀は4月27-28日に予定している金融政策決定会合でまとめる展望リポートで、2020年度の経済成長率を若干のマイナス成長とする方向で検討に入った。複数の関係筋が明らかにした。

政府の経済対策の効果や中国経済に見られる底打ちの兆し等、前向きな動きもみられる半面、インバウンドや国内需要の急減に加え、緊急事態宣言を受けた外出自粛要請で景気の一層の冷え込みは避けられないとの見方が広がりつつある。

日銀が年度ベースでマイナス成長を予測するのは、2014年の消費増税後の景気の落ち込み直後に公表した同年4月の展望リポート以来となる。展望リポートでは感染拡大ペースや経済への影響をめぐる不確実性が非常に高いことを強調しつつも、年後半には徐々に経済の落ち込みが和らいでいくとのシナリオは維持するとみられる。ただ予測や展望リポートの内容は今後の国内感染者数の推移や収束までの見通し次第で大きく変わる可能性があり、日銀は月末の決定会合までの情勢を慎重に見極める方針だ。

1月の展望リポートでは20年度成長率見通しの中央値はプラス0.9%だった。日銀からはコメントを得られなかった。

(木原麗花)

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

出光興産、発行済み株の3.5%・300億円上限に自

ビジネス

午後3時のドルは154円前半、リスクオンで9カ月ぶ

ビジネス

韓国、グーグルの地図データ輸出要請に対する決定を再

ビジネス

インタビュー:インドのイエス銀を軸に反転攻勢、アジ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 7
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中