ニュース速報

ビジネス

金融庁・日銀が連携強化、大手行のストレステストを共同検証へ=関係筋

2019年10月21日(月)16時14分

 10月21日、金融庁と日銀は、金融システム上重要な大手金融機関を対象に共通のシナリオでストレステストを実施するよう求め、その結果を共同で検証する。写真は東京・霞が関の金融庁。2012年10月17日撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

和田崇彦

[東京 21日 ロイター] - 金融庁と日銀は、金融システム上重要な大手金融機関を対象に共通のシナリオでストレステストを実施するよう求め、その結果を共同で検証する。複数の関係筋が21日、明らかにした。米中貿易摩擦や英国の欧州連合(EU)離脱問題など金融市場の波乱要因がくすぶる中、統一基準で比較してリスク管理の徹底を図る。現時点で健全性に不安のある金融機関はないとみられるが、金融庁と日銀は危機時に機動的に連携できる体制を構築するため、今後も連携を強化する方針。

金融庁・日銀は、株安や円高など金融市場の緊張が高まった際に、自己資本や手元流動性などにどの程度影響を受けるのか、共通シナリオの作成に着手する。

対象となるのは、「グローバルな金融システム上、重要な銀行」(G-SIBS)に指定されている3メガバンクグループ、「国内の金融システム上重要な銀行」(D-SIBS)に指定された三井住友トラスト・ホールディングス<8309.T>、農林中央金庫、野村ホールディングス<8604.T>、大和証券グループ本社<8601.T>の合計7金融機関。

これまで、各金融機関は独自のシナリオを作成してストレステストを実施し、金融庁が検証してきた。各金融機関の対応がレベルアップする半面、経営陣による議論が減少したり、英国のEU離脱問題や米中貿易摩擦など金融市場が動揺しかねない要因が多くなる中でもストレステスト結果が経営判断に十分に活用されていない事例もあったという。

国際通貨基金(IMF)は16日の金融安定報告書で「長引く低金利環境下でリターンを求める動きにより、世界的にリスク資産の水準が増し、金融状況が突如、急速に調整される可能性が高まった」と分析。各国の政策当局者に警鐘を鳴らした。

金融庁と日銀は、足元で連携を強化している。今年9月には海外投融資の実態調査に着手。投資が急増しているローン担保証券(CLO)も調査対象になっている。

双方の念頭にあるのは、リーマン・ショック後に米国で発足した金融安定監視委員会(FSOC)だ。2010年のドッド・フランク法で、米財務長官を議長に米連邦準備理事会(FRB)などあらゆる金融規制当局を束ねる組織として設立された。

金融庁は、銀行、証券、生損保、仮想通貨交換業と広範な業態の金融機関を一元的に監督しているものの、金融機関の考査を担う日銀とは組織が異なる。これまでも日常的に情報交換してきたが、金融危機を未然に防ぐため一段と連携を強化する必要があるとの認識で一致した。金融機関から見ると、規制当局が一体感を増せば当局対応の負担軽減につながるメリットがある。

金融庁と日銀は、金融システム不安を未然に防ぐ観点から、連携範囲をさらに拡大する方針だ。

大手金融機関は財務健全性を維持しており、今回の共同検証で特定の金融機関に資本の積み増しを求めることは想定されていない。ただ、ストレステストの実施状況に不十分な点があれば改善を求めていくことにしている。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、大型減税法案可決をアピール アイオワ州

ワールド

IMF、スリランカ向け金融支援の4回目審査を承認

ビジネス

ドイツ銀、グローバル投資銀行部門で助言担当幹部の役

ビジネス

ドイツ自動車対米輸出、4・5両月とも減少 トランプ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中