ニュース速報

ビジネス

中国山東省の民間企業、短期債務の返済に苦慮=S&P

2019年10月21日(月)15時45分

 10月21日、米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは、経済規模で中国3位の山東省について、多くの民間企業が短期債務の返済に苦慮していると指摘した。写真は重慶市長寿区にある製鉄所。2018年8月6日撮影(2019年 ロイター/Damir Sagolj)

[北京 21日 ロイター] - 米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは、経済規模で中国3位の山東省について、多くの民間企業が短期債務の返済に苦慮していると指摘した。

域内産業のファンダメンタルズが悪化していることや、複雑に入り組んだ相互債務保証、投資の失敗などが背景。

精製、石油化学、鉄鋼、アルミニウム、繊維など供給能力が過剰な産業では、中国経済の減速や環境対策の施行も、企業の利益と資金繰りを圧迫する要因になっている。

S&Pの中国スペシャリスト、Chang Li氏は「山東省の経済は、負債比率の高い企業が多い従来型重工業に偏っている」と指摘。

「山東省の民間企業の苦境は、中国全体の課題を示唆している。高水準の負債と成長鈍化に対応しながら高付加価値経済に移行する難しさだ」と述べた。

同省の民間企業は、相互保証を利用することが多く、1社の資金繰り悪化が信用システム全体に波及するリスクがあるという。

ロイターが裁判所の記録を引用して今年2月に報じたところによると、石油精製業と重工業の一大拠点である山東省東営市では少なくとも民間28社が債務再編を通じて経営破綻を回避しようとしている。保証していた他の企業の債務が焦げ付いたことが主な原因だ。[nL3N2081B7]

特に従来型の資本集約型産業では、民間企業が銀行を融資を受けるには、大規模な担保や別の企業の債務保証が必要になることが多い。債務を保証した企業も、他の企業に債務保証を依頼している可能性が非常に高い。

情報開示の不足も、状況の悪化に拍車をかける原因となっており、複雑な相互保証を背景に支払い能力を巡るリスクが、地域全体に拡大する恐れもある。

S&Pは「中国経済の減速を踏まえると、山東省の民間企業の流動性と借り換えを巡る問題が、直ちに解決するとは思えない。山東省の民間企業は今後12カ月間、信用リスクが高い状態が続くだろう」と述べた。

S&Pによると、山東省政府は近年、付加価値の高い産業を優遇しており、供給能力が過剰な産業で一部の民間企業が倒産しても、システミックリスクが生じない限り、救済しない可能性がある。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月

ワールド

米朝首脳会談、来年3月以降行われる可能性 韓国情報
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中