ニュース速報

ビジネス

日銀支店長会議、景気判断2地域が引き上げ 広がる人手不足

2018年04月12日(木)19時32分

 4月12日、日銀は都内の本店で春の支店長会議を開催した。出席した支店長の報告からは、景気拡大の裾野の広がりが確認された一方、全国ベースで人手不足が一段と進行している実態が浮き彫りになった。写真は日銀本店。2016年3月撮影(2018年 ロイター/Yuya Shino/File Photo)

[東京 12日 ロイター] - 日銀は12日、都内の本店で春の支店長会議を開催した。出席した支店長の報告からは、景気拡大の裾野の広がりが確認された一方、全国ベースで人手不足が一段と進行している実態が浮き彫りになった。先行きでは、米国の通商政策や為替変動を懸念する向きも目立った。

午後に公表した4月の地域経済報告(さくらリポート)では、全9地域のうち6地域が景気の総括判断を「拡大」、3地域が「回復」と表現。全国ベースで景気の改善基調が続いている。

このうち四国と九州・沖縄の2地域が景気判断を引き上げた。四国の景気判断は、2014年1月調査以来横ばいを続けていたが、4年3カ月ぶりの上方修正。九州・沖縄も、百貨店の売上高が高額品を中心に全体として持ち直すなど、個人消費の改善が見られた。

一方、北海道は16年の台風被害後の復旧工事が一巡したことで、公共投資が減少に転じた。灯油の値上がりや野菜価格の高騰が相まって、個人消費も「このところ一部に弱めの動きがみられる」結果となった。こうした動きを受け、総括判断は「回復している」から「緩やかに回復している」に引き下げた。

今回の報告では、全国各地から人手や設備の不足という供給制約が一段と進行しているとする企業の声が多かったことが特徴だ。

東北地域の企業からは「機械を扱う人手不足により能力増強投資が難しくなってきている」(電気機械)との指摘もある。人手が足りないために、事業そのものが制約される構図だ。

支店長会議後に記者会見した松本順丈福岡支店長は、運転手不足で路線バスが減便された例などを示しながら、「人手不足が景気拡大のボトルネック(制約要因)にならないか注視していく必要がある」と述べた。

ただ、労働需給の引き締まりを背景とした人手不足は、賃金・所得の増加を通じて景気改善につながるとの見方もある。衛藤公洋大阪支店長(理事)は、現在の良好な経済状況において「プラスの側面の方が大きい」と指摘した。

一方、先行きについては、米国の輸入関税引き上げに伴う通商面への悪影響や、為替を含めた金融市場の動きを警戒する声が企業から寄せられた。

輸出企業の多い東海地域を管轄する名古屋支店の清水季子支店長は「米通商政策に関する不透明感や今後の影響については(企業が)懸念を示している」としつつ、輸出数量や企業収益といった直接的な影響については限定的との見方を示した。

(梅川崇)

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スターバックス、中国事業経営権を博裕資本に売却へ 

ワールド

クック理事、FRBで働くことは「生涯の栄誉」 職務

ワールド

OPECプラス有志国の増産停止、ロシア働きかけでサ

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRB12月の追加利下げに
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中