ニュース速報

イランのウラン上限超過、欧州は緊張緩和に注力 制裁再開求めず

2019年07月03日(水)06時06分

[ドバイ/ベルリン 2日 ロイター] - イランの低濃縮ウラン貯蔵量が2015年の核合意で規定した上限を超えたことについて、欧州各国は現時点で国連による制裁再開につながる手続きを求めない考えだという。

イランは1日、低濃縮ウラン貯蔵量が核合意で定めた上限を超えたと表明。米政府は同国への圧力を継続すると即座に表明した。

上限超過はイランに対するあらゆる制裁再開につながる可能性がある。ただ欧州のある外交官は、核合意に盛り込まれた規定順守に関する紛争解決手続きを発動するかと尋ねられ、「現時点ではない。危機を緩和したい」と述べた。

別の外交官は、英国、フランス、ドイツがイランを合意履行に引き戻すことに注力する方針で、対話のための時間をこれまで以上にもとめていると指摘。「短期的に、イランは合意順守に戻る必要がある。対話の余地はある」と述べた。

また、独仏英の外相は2日、共同声明を発表し、イランの低濃縮ウラン貯蔵量が上限を超えたことについて「強く懸念している」と表明。「われわれの核合意へのコミットメントはイランの完全な履行に基づいている」とし、「イランがこの措置を取り消し、核合意を弱体化させるさらなる行動を控えるよう求める」と訴えた。

イランのザリフ外相は、ウラン貯蔵量が上限を超えたことについて、米国が昨年一方的に核合意から離脱したことに対応する権利を履行しているのであって、合意違反ではないと主張。

また2日には、イランが核合意に以前から違反してきたとする米ホワイトハウスの主張を否定した。

ホワイトハウスのグリシャム報道官が「核合意の成立前からイランが合意内容に違反していたことに疑いの余地はほとんどない」と述べたことを受け、ザリフ外相はツイッターに「本気で言っているのか?」と投稿した。

米中央情報局(CIA)のハスペル長官は1月に上院情報委員会で「現時点でイランは合意を順守している」と証言しており、15年に核合意が成立する前も後もイランはおそらく合意内容に違反していたとのホワイトハウスの主張はこれと矛盾する。

米シンクタンク、軍備管理協会のダリル・キンボール会長は、ホワイトハウスの主張は「非論理的」だと指摘した。

一方、イスラエルのカッツ外相は、イランと米国の対立が激化した場合に備え軍事的な関与の準備を進めていると明らかにした。イラン体制による誤算により、自制された対立から軍事的衝突にシフトする恐れがあることを考慮すべきだとし、「われわれはこの事態に備える必要がある」と強調した。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

新潟県知事、柏崎刈羽原発の再稼働を条件付きで了承

ワールド

アングル:為替介入までの「距離」、市場で読み合い活

ビジネス

日経平均は反落、ハイテク株の軒並み安で TOPIX

ビジネス

JPモルガン、12月の米利下げ予想を撤回 堅調な雇
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中