どうしたらお金持ちになれる?と聞かれたとき、子供も大人も納得の回答

「お金のまなびば!」より
<貧乏人が金持ちになるにはどうすればいい?――こんなストレートな質問を子供からされたら......。大人も知りたいその答えは、「3つの条件を満たすこと」だとひふみシリーズの藤野英人は言う>
止まらない物価上昇が、苦しい生活に追い打ちをかけている。増えない所得と預金残高を見つめながら、多くの人はこう思うだろう。
「どうしたら貧乏な人がお金持ちになれる?」
この疑問に、「おかね名人」こと、ひふみシリーズの最高投資責任者、藤野英人氏ならどう答えるだろう。
YouTubeチャンネル「お金のまなびば!」では、スタジオに「おかね初段」のスピードワゴン小沢一敬さん、進行役を務める井戸田潤さんを迎え、小学生が抱える素朴な疑問に優しく答えていく。
この日、リモート中継に集まったのは5人の小学生。冒頭の「どうしたら貧乏な人がお金持ちになれる?」の質問を繰り出したのは、11歳の菅原小楽(さら)ちゃんだ。
前回の相談でも「家に自分の部屋がない。私の家はどうして貧乏なの?」という質問をした小楽ちゃん(参考:なんでウチは貧乏なの?と聞かれたら、こう答えれば子供も納得)。藤野氏から「貧乏かどうかは人と比べるのではなく、自分の心で決めること。表面的なモノでは判断できない」とアドバイスを受けて、「ほかの人と比べるのはやめようと思った。断捨離も始めた」と話す。
だが、やはり自分の家が貧乏であるという思考からは抜け出せていない様子で、「お金のことを考えないで暮らしたい」と言う小楽ちゃん。
まずは「おかね初段」の小沢さんが、主婦が考案した「かかとのないスリッパ」を例に挙げて説明し始めた。かかと部分をカットすることで、家事をしながら太ももやお尻の筋肉を鍛えられるというダイエットスリッパで、55億円以上を売り上げた大ヒット商品だ。
「『世の中こうなればいいのに』って常日頃から考えていたら売れた。研究するお金はなくても、アイデアは無料。誰も考えてないものに気づいたときに、大金持ちの扉の鍵が開く」
バッチリ決まった回答だったが、「納得」の札を挙げたのは2人、「不服」の札を挙げたのは3人。相談者の小楽ちゃんは、「失敗するか成功するか分からない。挑戦して貧乏になったら嫌だ」と不満げ。
これには小沢さんも「それを言っちゃあおしまいよ」とお手上げ。「おかね名人」藤野氏が後を託された。
この筆者のコラム
プロが教える会社四季報の読み方。10~15社だけに付く「見出し」、給料の読み解き方... 2023.08.08
「叩かれやすい」若い女性起業家が実践する「嫌な感情の手放し方」はこんなにシンプル 2023.06.19
20代~70代が抱くお金の不安を解消する方法、「老後をなくす」とは? 2023.05.02
インバウンド再開で日本経済に期待大。だが訪日中国人がいま少ないのは「良いこと」 2023.03.23
いま、日本株は「大バーゲン」。藤野英人が「ムズムズする」と語る理由 2023.02.28
フォロワー数の少ない人を見よ。誰も知らないSNSの意外な活用法 2023.01.27
プロの投資家はどんな本を読むのか。意外なオススメ本3冊は... 2022.09.26