コラム

アルカイダ系JNIM、ついにナイジェリア攻撃へ...西アフリカを揺るがす「拡張戦略」が始まった

2025年11月20日(木)12時06分
アルカイダ系JNIM、ついにナイジェリア攻撃へ...西アフリカを揺るがす「拡張戦略」が始まった

zmotions -shutterstock- 

<サヘル3国(マリ・ブルキナファソ・ニジェール)を中心に活動してきたアルカイダ系武装勢力(JNIM)が、アフリカ最大の人口と経済規模を持つナイジェリアへと進出した>

2025年10月28日、西アフリカの治安情勢における憂慮すべき事件が発生した。マリを拠点とするアルカイダ系のイスラム過激派組織、イスラムとムスリムの支援集団(JNIM)が、ナイジェリア中北部クワラ州のベナン国境付近で作戦を実行し、その成功を主張したのである。

この攻撃によりナイジェリア軍の兵士1名が死亡し、JNIMは現場から武器や装備、現金を奪取したと発表した。

これまで主にマリ、ブルキナファソ、ニジェールといったサヘル地域を活動の舞台としてきたJNIMが、アフリカ最大の人口と経済規模を持つナイジェリアの領土内で初の攻撃を敢行したことは、同組織の明確な地理的拡張戦略と、ギニア湾岸諸国への脅威の波及を象徴する重大な転換点である。

JNIMがナイジェリアで攻撃を実施した戦略的な狙い

今回のナイジェリア攻撃は、偶発的なものではなく、JNIMが長期的に計画してきた戦略的目標に基づく実行であったと考えられる。その狙いは、主に三つの側面に集約される。

第一に、ギニア湾岸地域への戦略的な足場の確保である。攻撃が実行されたクワラ州は、JNIMが近年テロ活動を活発化させているベナンと国境を接するが、その国境の警備は脆弱である。

JNIMは、ベナン北部の国立公園群を拠点として活動範囲を南方へ拡大しており、ナイジェリア領内に侵入拠点を築くことで、ベナン東部国境沿いの活動を強化し、最終的にギニア湾岸諸国へ影響力を広げるための戦略的な前進基地を確保することを意図している。

JNIM指導者イヤド・アグ・ガーリーは、今年6月の時点でナイジェリアに「カタブ(戦闘旅団)」を設立する意図を表明しており、今回の攻撃はその宣言を実行に移したものである。

プロフィール

和田 大樹

株式会社Strategic Intelligence代表取締役社長CEO、清和大学講師(非常勤)。専門分野は国際安全保障論、国際テロリズム論など。大学研究者として国際安全保障的な視点からの研究・教育に従事する傍ら、実務家として海外進出企業向けに政治リスクのコンサルティング業務に従事。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

10月コンビニ売上高は8カ月連続増、気温低下・販促

ビジネス

首都圏マンション、10月発売戸数28.2%減 23

ワールド

中国原油輸入、10月はロシア産が今年最高 クウェー

ワールド

サウジへのF35売却、イスラエル運用機より性能劣る
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story