コラム

イスラム国ホラサン州、バルチスタンへ拠点移転──パキスタン南西部に広がる新たなテロの温床

2025年10月06日(月)12時45分
イスラム国ホラサン州、バルチスタンへ拠点移転──パキスタン南西部に広がる新たなテロの温床

パキスタン・バロチスタン州の港湾都市グワダル Nadeem A. Khan -shutterstock-

<イスラム国ホラサン州(ISKP)がアフガニスタンからパキスタン南西部バルチスタン州へ拠点を移した。同州ではすでにバルチスタン解放軍(BLA)が反政府活動を展開している>

ISKPがバルチスタン州を新たに拠点とすることは、国際社会にとって新たなテロリスクとなる恐れがある。国際社会はこの動向を注視しなければならない。

中央アジアと南アジアの交差点で、複雑な地政学的緊張が新たな局面を迎えている。イスラム国ホラサン州(ISKP)がアフガニスタンからパキスタン南西部バルチスタン州へ拠点を移した動きは、単なる避難ではなく、戦略的な再配置を示唆している。

この移転は、タリバン政権の強力な掃討作戦による圧力から逃れるためである一方、ISKPのグローバルな野心を考慮すれば、意図的な戦略的撤退の可能性も考えられる。


バルチスタン州では、長年パキスタンからの独立を求めるバルチ民族主義武装組織、バルチスタン解放軍(BLA)が活発にテロ活動を展開しており、近年は中国の一帯一路(BRI)構想に関連するインフラプロジェクトを標的に攻撃を繰り返している。

よって、パキスタン政府がBLAを長年の敵対勢力として敵視している点を活用し、同州を新たな拠点にしてもパキスタン政府から強い圧力を受けにくいとISKPが考えることは十分に想像が付く。
 
実際、ISKPのサラフィ・ジハード主義とBLAの分離独立主義・民族主義は根本的に対立し、両者の間で激しい衝突が発生している。

これは、パキスタン政府にとってBLAの弱体化という利益をもたらすが、グローバルテロの観点からは深刻な懸念を生んでいる。ここでは、この複雑な力学を分析し、パキスタンの曖昧な政策がもたらすリスクを考察する。

ISKPの台頭とアフガニスタンからの移転

ISKPは2015年にアフガニスタンで台頭した過激派組織で、イスラム国(IS)の地域支部として知られる。そのイデオロギーはサラフィージハード主義に基づき、グローバルなカリフ制国家樹立を目指し、シーア派や他の宗派に対する無差別テロを繰り返してきた。

2021年の米軍撤退後、タリバン政権がアフガニスタンで権力を固めると、ISKPに対する掃討作戦が強化された。タリバンはISKPを最大の脅威と位置づけ、効果的な対テロ作戦を展開。これにより、ISKPはアフガニスタン東部や北部から追われ、パキスタン南西部バルチスタン州へ移動を余儀なくされた。

しかし、この移動を単なる「避難、逃亡」として片づけるのは早計であり、戦略的撤退の可能性を考える必要がある。ISKPはグローバル志向が強く、アフガニスタン国内での存続より、国際的なテロネットワークの構築を優先する傾向がある。

プロフィール

和田 大樹

株式会社Strategic Intelligence代表取締役社長CEO、清和大学講師(非常勤)。専門分野は国際安全保障論、国際テロリズム論など。大学研究者として国際安全保障的な視点からの研究・教育に従事する傍ら、実務家として海外進出企業向けに政治リスクのコンサルティング業務に従事。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツ経済、第4四半期は緩やかに成長 サービス主導

ワールド

資産差し押さえならベルギーとユーロクリアに法的措置

ワールド

和平計画、ウクライナと欧州が関与すべきとEU外相

ビジネス

ECB利下げ、大幅な見通しの変化必要=アイルランド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story