韓国の政治は、なぜ「大混乱」を繰り返すのか...大統領の「帝王的」権力が変わらない理由

KOREA’S IMPERIAL PRESIDENCY

2025年3月20日(木)16時57分
イ・ユンウ(ジャーナリスト)

newsweekjp20250319031911-14c6236a11b038f798cb16384a425a159697cbc7.jpg

尹の最終弁論を控え、憲法裁判所前で会見を行う野党「共に民主党」の議員ら LEE SANG-HOONーMATRIX IMAGESーREUTERS

要するに、全てが大統領とつながっているのだ。このため韓国では、三権の分立や独立といった制度的枠組みの外で政策が構築されている。大臣たちは省庁の名目的なトップにすぎず、政策立案者らは大統領府の賛同を得るために、大統領の言外の意向をくんだ政策をつくる(これは大統領の追加的な権力と言える)。

当然ながら、与党政治家が耳を傾けるのも、有権者や国民全般の声ではなく、大統領の言葉だ。


立法府でも、大統領には強大な権限がある。なにしろ大統領が拒否権を行使すれば、たいていの法案は廃案にできるのだ。拒否権を覆すためには国会の3分の2の票が必要で、実現したことはほとんどない。

24年12月の非常戒厳宣布は、その解除を要求する決議案が国会で可決されたが、このような措置を取れるのは、あくまで宣言が出された後のこと。大統領は事前に誰にも相談しなくていいから、発令そのものを阻止することはできない。

この2年半、尹の統治下で韓国の人々は帝王的大統領制の本質とその危険性を目の当たりにしてきた。行政府と軍は尹のイエスマンで固められ、何の権限も持たない尹の取り巻きが政策に口を出し、報道の自由は大幅に制限された。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

EU、気候変動目標刷新へ 9月までの合意目指す

ワールド

ガザ給水所攻撃、子ども含む8人死亡 「誤作動」とイ

ワールド

米大統領にパウエル氏解任権限、FRB改修調査次第で

ワールド

ウクライナ保安庁、幹部暗殺関与疑いのロシア工作員ら
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 2
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 5
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 6
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 7
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 8
    ただのニキビと「見分けるポイント」が...顔に「皮膚…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 7
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 8
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中