最新記事
荒川河畔の「原住民」(19)

「ホームレスになることが夢だった」日本人男性が、本当にホームレスになった

2025年1月24日(金)06時30分
文・写真:趙海成

アルミ缶収集で生きる現在の生活

今の征一郎さんは、荒川河川敷の他のホームレスたちと同じように、アルミ缶を拾って生計を立てている。

だが数年が経っても、長い間助けてくれたパン女のことを忘れてはいない。彼は挫折して絶望するたびに、「世の中には良い人もいて、自分はあの女性に助けられた。彼女の期待を裏切ることなく、強く生きなければならない」と自分を励ましている。

他のホームレスは明け方にアルミ缶を集めに出かけることが多いが、征一郎さんは毎晩11時ごろに「出動」する。多くのサラリーマンが朝夕の通勤時に飲み物を買うため、住宅街近くのゴミ箱には多くのアルミ缶が置かれていて、取りにくる人を待っているようなのだという。

本人曰く、征一郎さんは荒川一帯の「アルミ缶作業者」の中で最も収入が少ない。1回の収入は通常2000円前後で、週に3回しかアルミ缶を売りに行かない。

もし体調を崩したら、仕事をやめて何日も寝続けなければならない。彼は約10年前から病院に行ったことはなく、気分が悪くなると薬局で買った風邪薬を飲んで、長時間寝て体力を回復しただけだという。

荒川河川敷のホームレス

今の征一郎さんはアルミ缶を拾って生計を立てている(左)/公園の蛇口は征一郎さんが水を飲み、シャワーを浴びる場所(右)

無一文になり、餓死を試みたが...

仕事をしなければ、もちろん収入もない。一日に1袋50円のインスタントラーメンしか食べない日も珍しくない。征一郎さんにとって、ご飯は食べなくても耐えられるが、コーヒーは飲まなければならないし、タバコも吸わなければならない。彼が稼いだ決して多くはないお金は、ほとんどこの2つに費やされている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

サハリン2のLNG調達は代替可能、JERAなどの幹

ビジネス

中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予想も下

ビジネス

日産と英モノリス、新車開発加速へ提携延長 AI活用

ワールド

ハマス、新たに人質3人の遺体引き渡す 不安定なガザ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中