最新記事
自民党総裁選

人気の小泉か経験の石破か──自民党「生まれ変わり」への本気度を問う

TIME FOR A CLEAN BREAK

2024年9月6日(金)16時15分
村田純一(時事通信解説委員)

小泉は9月6日の出馬表明会見で、政策活動費の廃止などを掲げていたが、政治資金改革などそれほど大きなサプライズはなかった。街頭演説で引っ張りだこの、その発信力には定評があるものの、これで「小泉ブーム」が起きるかどうかは分からない。

小泉の経験不足による力量・能力を不安視する声は根強い。環境相時代の小泉が、気候変動問題への取り組みは「セクシーでなければならない」と発言したことは波紋を呼んだ。ネット上では過去の数々の発言が揶揄され、党内でも小泉への期待と不安は交錯している。


政治アナリストの伊藤惇夫は小泉について、「かつては『天才子役』だった。今回、大人の俳優に脱皮できたのかどうか、よく見極めなければならない」と語る。

自民党若手議員らは、世代交代による「刷新感」をアピールしている。これに関し、伊藤は「『刷新』ではなく、『刷新感』だけなのか。自民党には『政治刷新本部』がありながら、何も刷新しなかった。抜本改革を求める声さえなかった。新総裁が誕生したとしても、自民党の何が変わるのか」と批判的だ。「人気だけでいいのか」とも強調する。

裏金議員をめぐるジレンマ

総裁選への立候補が相次ぐなか、裏金事件の対応が焦点となってきた。

8月19日、総裁選出馬表明のトップを切った衆院当選4回の若手ホープ、前経済安全保障担当相・小林鷹之(49)は「自民党は生まれ変われることを証明したい」とアピールした。だが裏金事件の再調査には否定的で、党改革への姿勢も消極的に感じられた。既に「裏金対応に甘い」と指摘されている。

石破は出馬表明の際、裏金議員に対する選挙での党公認の是非について「公認にふさわしいか、議論は選対委員会で徹底的に行われるべきだ」と、非公認の可能性も示した。しかし、安倍派内から反発が出ると、「新体制になってどうするのかを決める」と発言をトーンダウンさせた。

デジタル相・河野太郎(61)は出馬表明では、政治資金収支報告書への不記載があった議員に対し、不記載額の「返還」を求める意向を示した。これは「金を返して終わり、万引して盗んだ物を返したから無罪放免、という話でもない」と国民民主党代表・玉木雄一郎がすかさず批判した。小泉は裏金議員の公認については、説明責任の取り組みなどを勘案し「新執行部で厳正に判断する」と述べるにとどめた。

実際、事件の再調査と裏金議員を非公認とする方針を打ち出すのは、現状を考えると相当に難しいだろう。そこまでやると、投票可能な70数人の裏金議員の反発は必至であり、総裁選での国会議員票を減らす懸念がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

GDPギャップ、25年4―6月期は需要超2兆円=内

ビジネス

午後3時のドルはドル147円付近、売り材料重なる 

ワールド

ロシア、200以上の施設でウクライナの子どもを再教

ワールド

アングル:米保守活動家の銃撃事件、トランプ氏が情報
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中