最新記事
スキャンダル

タイの漁師にブラジルの砂丘、他にも... フィリピン観光PRの新映像、一部国外で撮影されていた

2023年7月10日(月)17時30分
青葉やまと

知人からの一報で発覚

問題を最初に指摘したブロガーのサソット氏は、Facebookへの投稿を通じ、映像に疑問を抱いたきっかけを語っている。

それによるとサソット氏は高校時代の知人から、前述の投網のショットについて、この知人が使ったのと同じストック映像が使われているとの情報を得たという。知人はこれがタイで撮影された素材だということを知っていたため不自然に感じ、ブロガーのサソット氏に一報を入れた。

ストック映像とは、複数の映像プロジェクトで使い回す目的で販売・配布されている素材を指す。特定のプロジェクト向けのオリジナル映像ではない反面、撮影チームが現地に出向かなくても手軽に映像を入手できる利点がある。

情報を受けたサソット氏は制作関係者に接触し、不適切な素材が使用された経緯を調査した。得られた情報によると、本来このシーンはフィリピン諸島の中程に位置するボラカイ島で4月29日に撮影が予定されていたものの、フライトの前日になって撮影クルーはキャンセルを告げられたという。何らかの事情で撮影できなかったショットを既存のストック素材で補った際、撮影地の確認を怠ったという経緯のようだ。

氏はほかにも疑わしいショットがあるのではないかと調査を進め、少なくとも5つのショットがフィリピン以外の情景を映したものであると突き止めている。

不適切なストック素材を使用

米CNNによると広告代理店は、「イメージ映像にストック素材を使用することは業界の標準的な慣行ですが、国外のストック映像を使用したことは当代理店側の不運な見落としでした」と述べ、結果的に観光キャンペーンの目的に沿わない「非常に不適切な」行為であったと認めている。

BBCの報道によると、フィリピンのクリスティーナ・ガルシア・フラスコ観光長官は問題の発覚以前から、適切な素材を使用するよう広告代理店に重ねて求めていたという。同観光長官は、こうした確認のたびに代理店側は、「すべての素材のオリジナリティと所有権が適切であると繰り返し観光省に対して保証した」としている。

CNNによるとフィリピン観光省は、動画に関しては広告代理店が自費で製作したものだと述べ、直接的には公金は投入されていないと強調している。一方でフィルタイムスは、「Love the Philippines」キャンペーン全体を通じて同広告代理店に4900万ペソ(約1億3000万円)が支払われると指摘しており、動画制作もこの契約内に含まれていた可能性がある。

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

イスラエル、ガザ停戦協定の履行再開と表明 空爆で1

ビジネス

米エヌビディア時価総額5兆ドル到達、世界初 AIブ

ビジネス

ボーイング「777X」、納入を27年に延期 損失計

ビジネス

カナダ中銀、2会合連続で0.25%利下げ 利下げサ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 7
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 8
    怒れるトランプが息の根を止めようとしている、プー…
  • 9
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中