最新記事

トランプ

FBIの家宅捜索はトランプ2期目に有利になる?

FBI Search of Donald Trump's Mar-A-Lago Could Be 'Perfect' for 2024 run

2022年8月10日(水)16時19分
キャサリン・フォン

家宅捜査の翌日、ニューヨークのトランプタワーに帰宅したトランプ David 'Dee' Delgado-REUTERS

<機密文書持ち出しの容疑でトランプの邸宅を家宅捜索したFBIの行動は、トランプ支持層の結束をもたらし、トランプ次期大統への道を拓くかもしれない>

ここ数カ月、ドナルド・トランプ前大統領が、2024年の大統領選挙で立候補する可能性を示唆する報道が活発化している。FBIは8月8日にフロリダ州パームビーチにあるトランプの邸宅「マールアラーゴ」を家宅捜索したが、これはトランプに、大統領選出馬を発表する格好の舞台を提供することになるかもしれない。

トランプ邸から押収された資料から何が出てくるかを国民が注目するなか、専門家は、今回の家宅捜索はトランプにとってあながち悪いことばかりではないだろうと予測する。大統領選への出馬を発表する時期をうかがっている候補者にとって、FBIの捜索は助けになるかもしれないのだ。

ヒューストン大学のブランドン・ロティングハウス教授(政治学)は、「トランプの支持者はトランプに忠実で、不平不満ではちきれそうになっている。FBIの手入れは、支持者を政治的熱狂に導く最適なイベントだ」と本誌に語った。

トランプ邸の家宅捜索が行われた8日、トランプ邸の周辺は大騒ぎになり、彼の支持者と仲間はトランプの味方として結束し、連邦の法執行機関に対して怒りを表明した。

【動画】FBIの手入れを知ってマールアラーゴに集まったトランプ支持者たち

「トランプを支持し、連邦政府による『行き過ぎ』に反対する右派の反応の激しさと素早さは、たいしたものだ」イギリスのジャーナリスト、ジョン・ソペルはこうツイートした。「トランプにとって、ホワイトハウスを去って以来最高の日だ」

「不当な迫害」のイメージ

トランプは家宅捜索を確認し、これをウォーターゲート事件と比較した声明を出し、「検察の不正行為、司法制度の武器化、そして私が2024年の大統領選に立候補しないことを望む急進左派民主党による攻撃だ」と語った。

今回の家宅捜索とそれに対するトランプの対応は、2016年の選挙戦での成功を有権者に思い出させる形になった。当時の選挙運動でトランプは「勝ち目のない戦いに挑むファイター」というイメージを打ち出していた、とロティングハウスは言う。

FBIの捜索を政治のせいにすることで、トランプは過去6年間に築き上げた「障害を取り除いて問題を解決する」アウトサイダーというイメージを強化することができるだろう。

民主党の元大統領候補アンドリュー・ヤンは8月9日、トランプ前大統領と「腐敗した政府の体制」を対置することが、トランプのアピールの「基本的な」部分だとツイートした。

「今回の家宅捜索で、これをトランプに対する不当な迫害と見る何百万人ものアメリカ人の確信が強化される」と、ヤンは指摘した。

ロティングハウスは、今回の家宅捜索は、トランプを支持する人々を熱狂させる可能性が高いが、FBIに対するトランプの反撃が「より広い有権者層の動きに影響する可能性は低い」と述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナに兵器供与 50日以内の和平

ビジネス

米国株式市場=小反発、ナスダック最高値 決算シーズ

ワールド

ウへのパトリオットミサイル移転、数日・週間以内に決

ワールド

トランプ氏、ウクライナにパトリオット供与表明 対ロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中