最新記事

感染第3波

東京都30日新型コロナ新規感染944人 小池知事「ここで抑えなければ緊急事態宣言を要請せざるを得ない」

2020年12月30日(水)20時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

東京都の小池知事は「年末年始のここで感染を抑えなければ緊急事態宣言を要請せざるを得なくなる」と強い危機感を表明した。REUTERS / Issei Kato

東京都は30日、都内で新たに944人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。これは先週26日の948人に続く過去2番目に多い数字。また水曜日としては過去最多となった。

この日確認された陽性者の内訳は、
10歳未満:11人(約1%)
10代:73人(約8%)
20代:249人(約26%)
30代:178人(約19%)
40代:150人(約16%)
50代:136人(約14%)
60代:60人(約6%)
70代:40人(約4%)
80代:34人(約4%)
90代:12人(約1%)
となっている。また65歳以上の高齢者は105人で全体の約11%を占めている。

また、重症者は前日の84人に対して 1人増えて85人となっている。

これで12月に入って都内で確認された陽性者の合計は17,920人。また累計では58,859人となった。

感染拡大は、PCR検査で陽性者が確認される陽性率にも表れている。東京都の発表した25日の陽性率は8.2%と、緊急事態宣言解除後では最高になっている。また、医療提供体制のひっ迫を受けて自宅療養者が増加、25日から入院患者数を上回る状態が続いている。

小池知事「ここで感染を抑えなければ緊急事態宣言を要請せざるを得ない」

こうしたなか、東京都の小池知事は臨時の記者会見で「かつてない大きさのいわゆる、第3波が襲いかかっている。そしていつ感染爆発が起きてもおかしくない、誰が感染していてもおかしくない、こういう状況にあることを私たちは改めて確認しなければならない。年末年始のここで感染を抑えなければ、私たちはますます厳しい局面に直面をする。そして緊急事態宣言の発出を要請せざるを得なくなる」と強い危機感を表明した。

また、イギリスで確認後、日本でも感染者が確認されている変異種についても言及し、「危機管理の観点から私たちは2つの未知に直面している。第1に新型コロナウイルスの変異種が出ていること。第2はコロナ禍で初めて経験する冬の寒さ。私たちはこれら未知の課題に対し最大級の警戒と備えをする必要がある」と述べた。

そして「感染は今、この瞬間も勢いを増している。この年末年始は感染拡大を食い止められるか否かの分水嶺。皆さん一人一人の行動が来年を決めると言っても過言ではない。どうかこの年末年誌は、忘年会新年会はなし。静かなお正月、家族でステイホームをぜひ徹底していただきたい」と最大限の注意を呼びかけた。

newsweek_20201228_200120.png

感染第3波以降のコロナ患者数の推移

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド首都で自動車爆発、8人死亡 世界遺産「赤い城

ワールド

トランプ氏、ジュリアーニ元NY市長らに恩赦 20年

ビジネス

ミランFRB理事、大幅利下げを改めて主張 失業率上

ワールド

台湾半導体「世界経済に不可欠」、防衛強化にも寄与=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中