最新記事

テレビ

TBSとテレビ東京、新型コロナウイルス対策で「全収録中止」 芸能界にも感染者で大英断

2020年4月10日(金)18時16分
木村 隆志(コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者) *東洋経済オンラインからの転載

また、日ごろ他局との熾烈な視聴率争いをしているだけに、「他局も厳しい状況なのにウチだけ収録をやめて、視聴率を下げるわけにはいかない」というチキンレースのような感覚があったようです。しかし一方で、「在宅率が高く、暗い気持ちの人が多い今こそ、テレビが楽しみを与えなければいけない」と使命感を語るテレビマンもいました。

これらさまざまな思いを抱えていたものの、日に日に収録現場は窮状に追い込まれ、さらに志村さん、宮藤官九郎さんなどの芸能人や局内からも感染者が出たことで、「もし特定の番組がクラスターになったら責任を取れない」という危機感が芽生えているのでしょう。テレビ業界は、とかく「古い」「上から目線」などと批判されがちですが、TBSやテレビ東京を見ればわかるように、以前よりは柔軟な対応ができるようになっているのも確かなのです。

「#再放送希望」とテレビマンの意地

批判とともに現在ネット上で盛り上がっているのが、再放送を求める声。「テレビ局は古き良きコンテンツをたくさん抱えている」「各局は志村さんが出演した番組を再放送すべきだ」「重症化リスクの高い高齢者を家にとどめる最善策ではないか」などを理由に挙げ、「#再放送希望」というハッシュタグとともにツイートする人が増えているのです。

とりわけTBSが収録中断を発表した際には、「志村さんの『8時だョ!全員集合』と『カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ』が見たい」「名作なら『逃げ恥』『義母ムス』『半沢直樹』!」「高齢者には『水戸黄門』、子どもには『まんが日本昔ばなし』を」「80年代の『風雲!たけし城』や『スクール☆ウォーズ』もぜひ」「『3年B組金八先生』シリーズを通しで見たい」などと、現在までさまざまな番組名が挙がっています。

他局の番組でも、外出できない子どもたちのために「世界名作劇場」「藤子不二雄の作品」「機動戦士ガンダムシリーズ」「ルパン三世シリーズ」などのアニメ、今こそ笑いが必要という理由から『オレたちひょうきん族』『とんねるずのみなさんのおかげです』『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』『ダウンタウンのごっつええ感じ』『めちゃ×2イケてるッ!』などのお笑い番組、『ザ・ベストテン』『夜のヒットスタジオ』『ポップジャム』などの音楽番組など、それぞれのジャンルで番組名が挙がるなど大盛り上がり。

大人は懐かしく、子どもには新しいものも多いだけに、もし各局が一斉に再放送の番組を増やしたら、「これは面白い」「これは新発見」などの声が飛び交い、ちょっとしたブームになるかもしれません。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

民主3戦全勝、NY市長に34歳左派 トランプ氏2期

ワールド

北朝鮮、金正恩氏が決断すれば短期間に核実験実施の可

ビジネス

トヨタ、通期業績予想を上方修正 純利益は市場予想下

ビジネス

訂正マネタリーベース、国債買入減額で18年ぶり減少
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中