最新記事

動物

謎のシャチが見つかった?未知の4種目の可能性

New Species of Killer Whale Discovered Off Chile Coast

2019年3月12日(火)14時04分
ハナ・オズボーン

頭が丸く白いアイパッチがある「シャチ」の珍しい写真 J.P. Sylvestre, South Georgia, 2011.

<まばらな目撃情報だけで長年確認できずにいた未知の4種類目のシャチを、研究者たちが遂に発見したかもしれない。DNA分析の結果に期待が高まる>

「タイプD」と呼ばれる新種のシャチが、アメリカ海洋大気局(NOAA)の研究者たちによって、南米チリ沖で発見された可能性がある。タイプDはこれまで、漁師の証言や、観光客が撮影した写真を通じてしか、その存在が知られていなかった。また、60年以上前にニュージーランドの海岸で座礁したシャチも、タイプDだったのではないかとされていた。

この新種は、ほかの種類のシャチとは異なり、頭が丸く背びれが尖っている。また、目の上のアイパッチと呼ばれる白い模様が小さめだ。

専門家たちのあいだでは何十年も前から、シャチにはタイプA、B、Cがいることがわかっていたが、いくつかの目撃情報などから、もう1種類存在するのではないかと考えられてきた。

1955年、17頭のシャチがニュージーランドの海岸で座礁した。見た目は普通のシャチと違っていたが、当時の研究者たちは、単なる遺伝子変異のせいであろうと判断した。

2005年になって、NOAAの南西水産科学センターでシャチを研究するボブ・ピットマンは、見た目が変わったシャチの写真を見せられた。南インド洋で働く漁師が撮影したその写真に写っていたのは、頭が丸く、白くて小さなアイパッチがあるシャチで、1955年にニュージーランドで座礁した生物とそっくりだった。

「未発見」の動物で最大級

その後、南極圏に観光客が大挙して押し寄せるようになると、同様の「変わったシャチ」の写真がどんどん見つかるようになった。ピットマンは2010年、タイプDのシャチが存在を学術論文で発表した。しかし物的証拠に欠けていたため、ピットマンは同僚研究者たちとともに、タイプDを発見すべく探査に乗り出した。

ピットマンたちは、目撃された地点と漁師たちの証言に基づき、南米最南端であるチリのホーン岬の沖へと向かった。そして、そこで何週間もひたすら待った末に、30頭ほどのシャチの群れが観測船に近づいてきたのを目撃した。

シャチの鳴き声を研究するレベッカ・ウェラードは、群れが発した鳴き声を録音した。また、水中カメラでシャチを撮影し、体形や模様を詳細に観察した。映像には、シャチたちが観測船の周りを泳ぐ様子が映されている。

チリのホーン岬の沖で発見された「新種のシャチ」の群れ

研究チームは最後に、クロスボウを発射して皮膚のサンプルを採取した。このシャチが新種かどうかを明らかにするため、実験室でDNAを分析するためだ。

ピットマンは声明で、「遺伝子解析の結果がわかるのが楽しみだ。タイプDのシャチは、まだ詳しく知られていない地球上の動物のなかで最大級かもしれない。海に暮らす生物について、知られていないことがまだたくさんあるのは明らかだ」と述べた。

(翻訳:ガリレオ)

※3月19日号(3月12日発売)は「ニューロフィードバック革命:脳を変える」特集。電気刺激を加えることで鬱(うつ)やADHDを治し、運動・学習能力を高める――。そんな「脳の訓練法」が実は存在する。暴力衝動の抑制や摂食障害の治療などにつながりそうな、最新のニューロ研究も紹介。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル反発、雇用統計受け利下げ観測後退

ワールド

国連、イスラエルを児童への暴力犯罪者リストに イス

ビジネス

米家計資産、第1四半期は過去最高の160兆ドル 株

ビジネス

インフレ抑制はなお長い道のり、成長減速させる必要=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 2

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    【独自】YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質…

  • 6

    正義感の源は「はらわた」にあり!?... 腸内細菌が…

  • 7

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    「私、息子を許せません」...16歳の息子が「父親」に…

  • 10

    憎まれ者プーチンは外では「防弾ベストを着せられて…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中