最新記事

テクノロジー

ディズニーが認めたテクノロジーアーティスト深澤研 MR技術で世界に魔法をかける

2018年1月5日(金)12時50分
鳥山愛恵(本誌記者)

ホラーアトラクション「Corridor」では赤子を抱えた貴婦人が出現 TYFFON INC.

<MRを駆使した「バーチャルお化け屋敷」など新時代のホラーエンターテインメントを生み出す深澤の底知れぬ驚きの世界>

目を開けると、中世ヨーロッパの朽ち果てた洋館の廊下に立っている。目の前の重厚感のある扉を開けると、長年無人だった家独特のよどんだ空気に包まれ、カビ臭さにツンと鼻を突かれた気さえする。絶えず何かの気配を感じながら、ふとランタンを隅の暗闇にかざすと、壁に黒光りしたイナゴの群れが羽を震わせながらうごめいていた。

どこからともなく聞こえてくる子守歌。声をたどって部屋に入ると、ベッドの横に優しそうな貴婦人がたたずんでいる。ようやく人に出会って安堵したのもつかの間、彼女には足がない──。すると突如、醜悪な亡霊に変わり、すごい速さで迫ってきた。絶叫して身を縮めた瞬間、亡霊が体の中を通り過ぎていった。現実ではないのに、冷気が体を吹き抜けるのを感じた。

これは昨夜の悪夢でも妄想でもない。東京・お台場に2017年10月に誕生したエンターテインメント施設「TYFFONIUM(ティフォ二ウム)」のホラーアトラクション「Corridor(コリドール)」。先端テクノロジーを駆使した、いわば現代版ホーンテッドマンションだ。

tyffon-006.jpg

 TYFFON INC.

異世界への入り口となるのは紫色で覆われた8.5メートル×4.5メートルの部屋。ここに入って頭にヘッドマウントディスプレイを装着し、バックパックPCを背負えば準備完了だ。

TYFFONIUMはVR(仮想現実)技術にMR(複合現実)を掛け合わせた世界初のエンターテインメント施設。ここで提供されるバーチャル世界では、体験者は自分や同伴者の姿が見える上、自ら歩いて回れるので、異世界に体ごと入り込んだような没入感を味わえる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米民間企業、10月は週1.1万人超の雇用削減=AD

ワールド

米軍、南米に最新鋭空母を配備 ベネズエラとの緊張高

ワールド

トルコ軍用輸送機、ジョージアで墜落 乗員約20人の

ビジネス

欧州外為市場=ドル下落、米雇用悪化を警戒
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中