最新記事

北朝鮮情勢

金正恩がアメリカを憎悪するもっともな理由

2017年12月26日(火)21時00分
トム・オコナー

デミックが語った通り、その後半世紀以上も朝鮮半島の運命を変えることになる境界線の決定は、いい加減なものだった。米国務省のチャールズ・ボーンスティールと、彼の同僚で後に国務長官となったディーン・ラスクは、米ソが合意できる境界線の設定という任務を託された時、米誌ナショナル・ジオグラフィックの地図を引っ張り出し、目に入った北緯38度の直線を選んだ。ソウルがアメリカ側に入っていたからだった。占領地側の事情は何も考慮しなかった。結果的に朝鮮半島の数百万の住民は南北に分断され、対立が悪化し、軍事衝突が起こり、米ソ冷戦下で初の代理戦争へとつながっていく。

分断当初は恒久的な解決のために半島統一を目指す国際的な対話が始まったが、国連がアメリカ寄りの姿勢を強めるにつれ、ソ連は孤立していった。1948年8月、アメリカの意向を受けた南朝鮮の独立運動家、李承晩が韓国初代大統領に就任。対抗して9月、北では抗日パルチザン活動を指揮した金日成が北朝鮮人民民主主義共和国の首相に就任した。両指導者とも、境界線での武力衝突が激しくなるにつれて国内の少数意見を弾圧するなど独裁的な手法が批判された。そして1950年6月、北朝鮮は半島統一を目指して韓国へ侵略を開始した。

殺しまくった米軍

北朝鮮の進撃は当初、韓国を圧倒した。数カ月のうちに、北朝鮮軍は朝鮮半島の90%を制圧した。だが米軍を中心とする国連軍の介入で逆に北の中朝国境まで追い詰められ、10月になって中国が参戦すると再び38度線付近まで押し戻された。戦争はさらに2年近く続き、多くの犠牲者を出したが、戦況は膠着状態のままだった。1953年7月、休戦協定が結ばれた。1945年の南北分断と同じく、この休戦条約も一時的な措置のはずだったが、敵意は一向に晴れなかった。とくに北朝鮮にとっては。

戦いは激しく、双方が相手の残虐行為を非難した。米軍は北朝鮮が支配する地域に63万5000トンの爆弾を落とした。対日戦争で使った爆弾を上回る量だ。3万2557トンのナパーム弾も投下した。米空軍のカーチス・ルメイ将軍は1984年の米紙ワシントン・ポストに、米軍の空爆で「人口の20%を抹殺した」と豪語したほどだ。南北朝鮮で数百万人が殺された戦争で、アメリカには生物兵器を使用した、などの戦争犯罪の疑いもかけられた。その時の恨みは北朝鮮の金王朝3代に引き継がれて今も対米観を歪ませている。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:メローニ伊首相の3年間、成長より安定重視

ビジネス

アングル:日本株にくすぶる下げ加速リスク、高市トレ

ワールド

ICJ、ガザ・西岸でのイスラエルの義務巡り勧告的意

ビジネス

英CPI、9月3.8%で3カ月連続横ばい 12月利
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中