最新記事

アメリカ政治

トランプ政権を去った人物リスト 在任10日はもう1人いた

2017年8月1日(火)18時46分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

ショーン・スパイサー
大統領報道官
在任182日、7月21日辞任。
ホワイトハウスの大統領報道官と広報部長(一時期)を兼任しトランプ政権の顔として知られたスパイサー。ジョージ・W・ブッシュ政権でメディア・広報担当通商代表補佐官、共和党全国委員会でも広報部長を務めるなど、メディア対応ではベテランのはずだったが、度重なる失言がまずかった。政権発足当初から、就任式の参加者を実際の人数より多く発表して、炎上。「今後は嘘をつかない」と言っていたが、「ヒトラーでさえ化学兵器を使わなかった」発言で、大問題に。ワシントン・ポストによれば、安倍晋三首相を「安倍大統領」と間違えたこともある。

ラインス・プリーバス
大統領首席補佐官
在任189日、7月27日辞任。
関係筋によると、医療保険制度改革(オバマケア)改廃など、主要な政策課題の立法化が進まない事態を受けて、トランプがプリーバスに対する信用を失ったという。スカラムッチから「妄想障害」があると批判されたり、辞任前は散々な状況だった。事実上の更迭とされる。トランプは「ラインスはいい奴だ」とコメントしている。

アンソニー・スカラムッチ
大統領報道官
在任10日、7月30日解任を発表。
スパイサーの後任として、彗星のごとく現れ、そして消えていった。歯に衣着せぬ毒舌で、「理論的なトランプ」として注目を集めたが、政権内部を批判するスカラムッチの人事には反対の声もあったという。「私は時に乱暴な言葉を使う。トランプ氏の政策実行に向けた闘いは諦めない」と意気込んでいたが、その成果を見ることはなくなってしまった。後日談で、プリーバス氏の後任として大統領首席補佐官に就任したジョン・ケリー前国土安全保障長官が就任初日に、スカラムッチの解任を要請したことがわかった。

【参考記事】ホワイトハウス人材難 「変人」トランプと働きたい人なんていない
【参考記事】「ナチスでさえ化学兵器は使わなかった」レベルの大嘘を止める方法

ロシアとの癒着を巡る捜査が、自分の娘婿のジャレッド・クシュナー大統領上級顧問にまでおよび、窮地ともいえるトランプは、政権スタッフの刷新で政治的な打撃を避けようとしている。ただ、既存スタッフを辞めさせるのは簡単でも、一緒に働いてくれる有能な人材は果たして見つかるのだろうか。今後の交代劇も要注目だ。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GM、通年利益予想引き上げ 関税の影響見通し額下

ワールド

ウクライナ北部で停電、ロシア軍が無人機攻撃 数十万

ワールド

ロシア大統領府、米ロ首脳会談の日程は未定 「準備が

ワールド

米政府閉鎖、国民は共和党を非難 トランプ氏支持率は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中