最新記事

日本企業

RIZAPグループ株式会社、今期1000億円企業へ。
グローバル戦略を本格化!

PR

2016年7月1日(金)10時00分

 「結果にコミットする。」のキャッチコピーと、ダイエットのビフォー・アフターを表わしたテレビCMでおなじみのパーソナルトレーニングジム「RIZAP」。2012年に第一号店をオープンし、快進撃が続く。その後も売上は倍々ゲームで成長を続けている国内店舗数は76まで拡大した。そのRIZAPを運営するRIZAP株式会社の親会社、健康コーポレーション株式会社は、6月20日の株主総会での承認を受け、持株会社制度に移行するとともに、7月1日より商号を「RIZAPグループ株式会社」へ社名変更することを発表。その社名変更に込めた代表取締役社長・瀬戸健氏の思いとは?これからのRIZAPについて取材した。


RIZAPグループ株式会社・代表取締役社長・瀬戸健氏


RIZAPの人気の秘密は、「結果にコミットする。」トレーナーの存在にある

 そもそもRIZAPはほかのトレーニングジムと何が違うのか。急成長の戦略について瀬戸氏は次のように語る。

「ダイエットビジネスは、社会に必要とされるサービスであることは、わが社が開発したダイエット食品『豆乳クッキーダイエット』が発売から4年で約100億円売れた実績からも確信しています。しかし、商品を提供するダイエットには、大きな課題があります。それは目標を達成する前にやめてしまう人が多いことです。このことはトレーニングで体を絞り込むプログラムでもよく見られるケースで、問題はひとりで行わなければいけない点。そこで考えられたのがRIZAPのサービスです。RIZAPがほかのパーソナルトレーニングジムと異なるのは、ゲストがプログラムをやり遂げ、3日坊主にならないようにトレーナーが寄り添い必ず結果を出すことにあります。もちろん科学と理論に基づき考案されたトレーニングや低糖質の食事メニューも重要ですが、RIZAPの最大のメソッドは、ゲストと信頼関係を築き、二人三脚でゲストの体質改善に臨むノウハウにあるのです」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 5
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 6
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中