- HOME
- 日本企業
日本企業
ニューズウィーク日本版『日本企業』に関する記事一覧
「ZOZOらしさ」で便利さと環境保全を両立 持続可能なファッションECを目指して
ファッションEC「ZOZOTOWN」を運営する株式会社ZOZOは、2024年にファッション業界ではじ...
「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制の波
人工知能(AI)のビジネス利用が広がる中、日本企業の間で人材採用を抑制する兆候が現れ始めている。全国...
「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協力銀行(JBIC)若手職員が語る体験談
<8月にTICAD 9(第9回アフリカ開発会議)も開催され、日本でアフリカへの関心が高まっている。日...
大学専攻は文系より理系がお得? 女性では年収中央値に大きな差が
<運動部経験者の年収も、そうでない人たちに比べて特に40代以上で高くなる> 教育は「投資」としての...
魚のフンで野菜が育つ?...「未来型農業」アクアポニックスとは何か、工場の排ガスも活用可能
<この農法を知れば「環境に優しい」とはどういうことか自ずとわかる──循環型社会の実現に向けて注目され...
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
<財布に優しい低価格で24時間365日稼働、老化や生活習慣病のリスクを抑えるための工夫も。全国約15...
消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」
<1100品目以上のオリジナル商品と独自の販売モデルを強みに成長を続けるSL Creations。「...
株価12倍の大勝利...「祖父の七光り」ではなかった、サンリオ2代目の「圧倒的な戦略」とは?【アニメで解説】
<父の急死で「日本最年少」の上場企業社長に。血筋でサンリオを継いだ2代目・辻朋邦だが、その実力は本物...
フジテレビ、「ダルトンとの戦い」で露呈した「世界基準ではあり得ない」もう1つの問題点
<フジテレビ騒動を企業経営の観点から見ると、アクティビスト(物言う株主)であるダルトンとの争いにおい...
「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っておくべきインドビジネスの可能性と落とし穴
<中国の様々なリスクを恐れた日本企業が次の市場を探している。最近インドが注目されているが...> ...