最新記事

米大統領選

トランプに勝てるのはクリントンよりサンダース?

ヒラリーに大差をつけられながらもサンダースがまだまだ諦めていない理由

2016年3月29日(火)16時32分
テイラー・ウォフォード

支持者熱狂 調査では、サンダースは両党の候補者のなかで一番人気が高い Mike Blake-REUTERS

 社会民主主義者のバーニー・サンダース上院議員は、クリントンに勝つことをまだ諦めていない。

 先週末のワシントン、ハワイ、アラスカでの圧勝が、バーニー・サンダース陣営の沈滞ムードを吹き飛ばした。「サンダースは終わった、という報道はひどく誇張されている」と、サンダース陣営のキャンペーン・マネジャーであるジェフ・ウィーバーは週明けに語った。「われわれは勝つために選挙運動を行っており、そのための道はある」

【参考記事】ヒラリーと民主党を救った社会主義者サンダース

 そうかもしれない。サンダースは3月26日、クリントンの20人に対して55人の一般代議員を獲得した。

 サンダースのこの勝利は、焼け石のように見えるかもしれない。獲得代議員数でのクリントンとの差は、まだ260人以上。「特別代議員」(どの候補者でも自由に支持できる民主党幹部)では500人近い差があるからだ。

トランプに勝てるのはサンダース

 しかしサンダース陣営は、大統領選本戦で共和党候補に勝てる民主党候補は誰か、という世論調査で、サンダースがクリントンに上回っているという点と、最近のサンダースの躍進とを考え合わせれば、特別代議員もクリントンから乗り換えると期待している。

「ドナルド・トランプと対等に戦えるのはクリントンではなくサンダースだ」と、サンダース陣営で世論調査を担当するベン・タルチンは述べる。

 ここ数カ月間で、「ドナルド・トランプと本選を戦うのにふさわしい候補は、クリントンではなくサンダース」ということを示す「一貫したパターン」が調査に表れてきている、とタルチンは付け加える。「両党の全候補の候補のなかで今いちばん人気なのはサンダースだ」

【参考記事】サンダース旋風の裏にある異様なヒラリー・バッシング

 たしかに、各種世論調査を集計して平均値を出す「ハフポスト・ポールスター」によると、クリントンとトランプの両者とも、「支持しない」割合が「支持する」割合を上回っているのに対し、サンダースは「支持する」が上回っている。

 たとえ特別代議員の支持がなくても勝利の道はある、と選挙参謀のタッド・レビーンは言う。一般代議員の獲得数でクリントンを追い越すには、後に残る州の大半で勝たなければならないが、「われわれは大差で勝つつもりだ」と自信を見せた。

ヒラリー支持のピークは過ぎた

 クリントンの大勝は南部に集中している一方で、サンダースは多様な州を手中に収めている。これが意味するのは、クリントンは「明白な最有力候補」かもしれないが、トランプとの熾烈な本戦を耐え抜く力ではサンダースに及ばない可能性があるということだとレビーンは言う。つまり、クリントンの「弱い候補者」としての側面が浮かび上がってきているというのだ。

【参考記事】サンダースを熱狂的に支持する若者たちは、民主主義を信じていない

「後になって振り返ると、クリントンへの支持は3月15日のスーパーチューズデーのときが頂点だったことがわかると思う」とレビーンは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米雇用4月17.7万人増、失業率横ばい4.2% 労

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日に初対面 「困難だが建

ビジネス

デギンドスECB副総裁、利下げ継続に楽観的

ワールド

OPECプラス8カ国が3日会合、前倒しで開催 6月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中