最新記事

インタビュー

内面に響くテーマを設定し、社員のモチベーションを高める

[鈴木健]スマートニュース株式会社 代表取締役会長 共同CEO

2016年3月25日(金)17時05分
WORKSIGHT

※インタビュー前編:ノイズこそ大切に守るべき創造性の種

チームを超えたコミュニケーションを実現

 当社のミッションは「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」ことです。全ての社員に旺盛な創造力、イノベーティブな感覚を持ってもらうため、2015年2月に移転したオフィスでは随所に工夫を凝らしています。

固定席とフリーアドレスの両方を備えたハイブリッド型オフィス

 デスクワークのスペースとしては、社員1人ひとりの席が割り当てられた固定席とフリーアドレスの両方を用意しています。固定席スペースのデスクは長い一枚板で、足元に遮るものがありません。なので、人数が少ない時はゆとりをもって座り、人が増えてきたら臨機応変に席を増やすことができます。今のところ社員数に合わせて固定席は50席ほどですが、最大で150まで席を増やすことができます。組織の成長に応じて、オフィスそのものが成長できるようにデザインしました。

【参考記事】シェアリングエコノミーで人をつなぐ、オランダ発のコワーキング

 また、オフィスのあちこちにあるソファ席やチェア席、仕切りで独立した集中エリア、個室感覚のフォンブース、靴を脱いであがるフリースタイルゾーンなど、どこで仕事しても構いません。固定席とフリーアドレスの両方を備えたハイブリッド型のオフィスで、社員それぞれの好みや事情に合ったワークスタイルを自由に選べるようにしています。

 ちなみに固定席で1つのチームはデスクを囲むのでなく、背中合わせになっています。事務系の職種だと対面の方がいいかもしれませんが、技術者同士の打ち合わせでは画面を一緒に見た方が話が早く進みます。どんな現象が起きているのかが一目瞭然ですからね。背中合わせで1つの島というのは独特かもしれませんが、これも創造性や生産性を重視した結果なんです。

コーヒースタンドはあえてオフィスの隅に

 クリエイティビティの創発を促すため、社員同士の偶発的なコミュニケーションを演出する仕掛けも随所に盛り込みました。

【参考記事】試作すらせずに、新商品の売れ行きを事前リサーチするには?

wsSmartNews_8.jpg

鈴木氏が描いたオフィスのデザイン画。固定席とフリーアドレスのなめらかなつながりを示した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

船舶向けLNG需要、2030年までに少なくとも倍増

ビジネス

S&P中国法人に業務是正警告、証券当局が監督強化

ワールド

「ウクライナ敗北は中国の攻撃姿勢強める」 台湾軍幹

ビジネス

9月の米雇用、民間データで停滞示唆 FRBは利下げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中