最新記事

ワークプレイス

シェアリングエコノミーで人をつなぐ、オランダ発のコワーキング

個人のナレッジをシェアする自律的ワークプレイス「Seats2meet.com」

2016年2月12日(金)11時55分
WORKSIGHT

S2Mの本拠地ユトレヒトにあるメインワークスペース。


[課題]  自律的なワーカーの仕事場をつくる
[施策]  個人のナレッジをシェアすることに価値をおいた場づくりへ
[成果]  オランダだけで77箇所以上のネットワークを構築

 オランダ国内に77カ所で展開するコワーキングスペース、シーツ・ツー・ミート(以下S2M)。創業からわずか8年あまりでここまでの成長を遂げた理由は、何と無料でワーカーに開放していること。

 もっとも、正確に言えば「タダのようでタダではない」。お金ではなく、ユーザー個人が持つ知識やスキル、ネットワークなどの社会資本を対価として扱うところに、S2Mの革新がある。

【参考記事】クオリティ・オブ・ライフの尊重がゲームの未来を切り開く

 まずは拠点をめぐろう。今回、案内してもらったのはデザインの異なる3つのロケーション。とはいえ、どれも同じシステムで運営されている。

「人と人が出会い、知識を共有し、共に働く場所」

 アムステルダムのオフィスは、コワーキングスペースのほかテナントが併設されている。建物は1911年に証券取引所として建てられたものだが、そこには興味深い謂われがある。

 オランダ人建築家ベルラーヘのデザインだ。「100年前、共産主義だった彼は建物の建設中に兄弟に宛てて手紙を送っています。『ここはアムステルダムの資本主義の象徴となることだろう。しかし、市場経済が破綻したとき、公の、市民のための場所となる。人と人が出会い、知識を共有し、共に働く場所になると思う』。100年かかりましたが、この手紙のおかげで彼のビジョンとS2Mのビジョンがひとつになり、その思いが現実となったのです」と担当マネジャーのシミーナ・ヨンカー氏が説明する。S2Mにとっても、そのコンセプトを象徴する特別なロケーションである。

 続いてアムステルダム郊外のベッドタウン、アルメレ。ここはパブリックスペースにS2Mのコンセプトがうまく取り入れられた例で、図書館内にS2Mの専用エリアが20席設けられている。アムステルダムと違い商業性はなく、地域に根ざした協業の場となっている。

wsS2M-1.jpg

(左上)アムステルダムのベッドタウン、アルメレにあるユニークなデザインの公立図書館。この一角にS2Mのスペースがある。(右上)その日に行われている会議の予定が壁に貼られている。気になる内容があればアクセスすることも可能だ。(下)ふんだんに自然光の入るミーティングルーム。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国人民銀、最優遇貸出金利据え置く見通し 6カ月連

ビジネス

アングル:米政府閉鎖解除で統計発表再開、12月利下

ビジネス

マスク氏とフアン氏、米サウジ投資フォーラムでAI討

ビジネス

米の株式併合件数、25年に過去最高を更新
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中