最新記事

オペラ

世界を挑発する派手好きディーバ

劇場のトイレ掃除係から大スターに上り詰めたアンナ・ネトレプコのきらびやかで素朴な素顔

2011年12月28日(水)13時22分
ピーター・ポメランツェフ(英テレビプロデューサー)

スター誕生 05年のザルツブルク音楽祭で『椿姫』のビオレッタ役を演じ一躍スターに Leonhard Foeger-Reuters

「オペラ歌手って退屈な人が多いの。もっと人生を楽しんでほしい。もっと......もっと......」

 世界一有名なオペラ歌手アンナ・ネトレプコは言葉に詰まった。もっとゴージャスに? もっと社交的に? それがほとんどのオペラ歌手にはなくて、彼女がたっぷり持ち合わせているものだろうか。

 ネトレプコは少なくともドイツとオーストリアで、ビヨンセより多くのアルバムを売り上げている。08年にはオンライン誌ミュージカル・アメリカの最優秀アーティスト賞を受賞。プレイボーイ誌の「クラシック音楽界で最もセクシーなベイビー」にも選ばれ、ポップスターの人気を持つオペラ歌手という地位を築き上げた。

 だがネトレプコの特徴を最もよく言い表しているのは、彼女自身がお気に入りの言葉「ラズルダズル(きらびやかな)」だろう。より正確には、彼女がロシア語なまりの英語で言う「ラララァァァズズゥルル・ダズズズズルル」だ。

 アルプスの美しい山々と紺碧の湖を望むホテルのテラスで、ネトレプコはラズルダズル論をまくし立てた。私が飲み物を注文すると、彼女は私の手を握り、声を押し殺して言った。

「注意したほうがいいわよ。昨日の夜ちょっと飲もうと思ってここに来たの。シュナップスを注文したら、ものすごく小さいのを運んできた。本当に小さいのよ! 『そんなの飲み物じゃない。ダブルサイズにして』と言うと、ダブルを運んできたけどそれも小さい! だから『トリプルにして』と言ったの。それでようやく普通のサイズ。ところが伝票を見たら150ユーロって書いてあるじゃない! シュナップスによ。ただのウオツカみたいなものなのに!」

 ネトレプコの会話を普通の文章で表現するのは不可能だ。フェースブックの書き込みみたいに、「!!!」とか「??!!」といった感情記号や絵文字を駆使しないと伝わりそうにない。

 上品そうな少女がサインをもらいに来た。ネトレプコは大喜びだ。「うふふ」と彼女は笑った。「私って有名でしょう!」

 第二の祖国ともいえるオーストリアとドイツで、ネトレプコはどこに行っても振り向かれる有名人だ。オペラ歌手としてだけでなく、シャンプーの広告に出てくる色気むんむんの黒髪のスターとしても知られている。

 彼女が「グラビア系」として騒がれるようになったのは、05年のザルツブルク音楽祭で『椿姫』の高級売春婦ビオレッタを演じてから。胸元が大きく開いた赤いサテンのドレスを着て、ネトレプコは足を組み替え、蹴り上げ、指をかみ、色気たっぷりの挑発的な視線を聴衆とオーストリア全土(国営テレビで生放送されていた)に投げ付けた。

 すぐにオーストリアは彼女に市民権を与えた。市民権授与の重要な基準となるドイツ語を、ネトレプコがまったく話せないにもかかわらずだ。「(オーストリア人は)一度好きになった相手はずっと好きでいてくれるみたい。ウィーンは素晴らしい。飛行機に1時間乗ればヨーロッパ中どこにでも行けるし!」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

韓国中銀、利下げ必要 金融安定リスクにも配慮=委員

ワールド

北朝鮮の金総書記、後継者として娘ジュエ氏の地位固め

ワールド

不法移民の市民サービス利用禁じるトランプ氏政策、米

ワールド

米上院、エプスタイン文書全面公開につながる提案を僅
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、6000万ドルのプライベートジェット披露で「環境破壊」と批判殺到
  • 4
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 5
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    カップルに背後から突進...巨大動物「まさかの不意打…
  • 8
    謎のロシア短波ラジオが暗号放送、「終末装置」との…
  • 9
    村上春樹が40年かけて仕上げた最新作『街とその不確…
  • 10
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中