最新記事

北朝鮮

金正日、7つの爆笑エピソード

宇宙の祝福を受けて誕生、ゴルフはいきなりホールインワン11回……将軍様をカリスマに仕立て上げた神話を厳選

2011年12月20日(火)16時46分
アマンダ・モロー

神と慕われて 最期は好きな鉄道で移動中に死去 (2010年5月の訪中時) KCNA-Reuters

 12月17日に死去した北朝鮮の金正日総書記には、巨大ウサギの飼育から飛行機恐怖症までおかしなエピソードがたっぷりある。世界を振り回してきた将軍様の不可思議な伝説トップ7を紹介しよう。

(1)神々しい出自

 金正日は1942年、北朝鮮の聖地、白頭山でこの世に生を受けたとされている。その際には偉大なる指導者誕生の予兆として、空に二重の虹がかかり、光り輝く新星が現れたという。だが旧ソ連の記録では、金正日の誕生は41年で、場所もハバロフスク近郊のシベリアの町ヴャーツコエだ。飢えに苦しむ多くの北朝鮮国民は、金の誕生日を世界中が祝福していると教えられている。

(2)飛行機嫌い

 金がめったに人前に姿をみせない理由の1つは、父親の金日成譲りの飛行機恐怖症だろう。外国を訪問することはほとんどなく、たまの機会にも鉄道を使う。豪華な特別列車でモスクワまで旅したこともあった。大好きな電車内で心筋梗塞を起こして死亡したというのだから本望かもしれない。

(3)巨大ウサギで飢饉に勝つ

 ドイツメディアは07年、金が巨大なウサギを大量に育てて食糧問題解決の突破口にしたいと考えていると報じた。犬のような大きさのウサギの繁殖に成功した東ドイツ出身の農夫の元に、北朝鮮からウサギ農場の設営を手伝ってほしいと依頼が来た。この農夫は12羽の巨大ウサギを北朝鮮に送ったが、結局その年の金の誕生日ディナーに供されたという。

(4)超人的な能力

 公式記録によれば、金は生後3週間で歩き、8週間で言葉を発したという。大学時代には3年間で1500冊の本を書き、「音楽史上最も素晴らしい」6本のオペラを作曲した。その後はスポーツの分野で並外れた能力を発揮。94年に初めてゴルフクラブを握った際には、北朝鮮唯一のゴルフコースで11回のホールインワンを記録し、38アンダーという驚異的なスコアをたたき出した。証人は17人のボディーガード。これを最後に、金はゴルフから引退したという。

(5)抜群のファッションセンス

 金のトレードマークといえば、独特の髪型と厚底の靴、サングラスに上下そろいのスーツだ。朝鮮労働党機関紙、労働新聞によれば、金のファッションセンスは世界の注目の的で、「ファッションアイコン」としての地位は後継者の三男、金正恩にも受け継がれているのだとか。平壌では、オールバックでテカテカに光る金正恩の髪型を真似する若者が急増している(金正恩は父親に顔を似せるために美容整形手術を受けたとの噂もある)。

(6)小さな殺人者?

 金が5〜6歳の頃、弟の修羅が自宅のプールで溺死。ソ連では、弟の死の責任は金にあったという未確認情報が報じられた。金の母親も翌年の出産の際に亡くなった。

(7)大便はしない

 北朝鮮の国営ウェブサイトに掲載された公式の経歴によれば、金は大便をしなかったとか。さすがは偉大なる将軍様だ。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナに兵器供与 50日以内の和平

ビジネス

米国株式市場=小反発、ナスダック最高値 決算シーズ

ワールド

ウへのパトリオットミサイル移転、数日・週間以内に決

ワールド

トランプ氏、ウクライナにパトリオット供与表明 対ロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 2
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中