最新記事

告発文書

ウィキリークスの機密情報は「事実」か

生のまま垂れ流されたリーク情報は万能じゃない

2010年11月11日(木)15時18分
クリストファー・ディッキー(中東総局長)

生の機密情報は厄介だ。「生半可な知識は危険だ」と、18世紀の英詩人アレキサンダー・ポープも戒めていた。話題の内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米軍の膨大な機密文書の垂れ流しも、実に危険極まりない。

このたびリークされたのは、命懸けでアフガニスタンやイラクの戦場にいる米兵たちが、状況もよく分からないまま書きつづったものだ。それが生のままで公開されれば、みんなが自分に都合の良い部分だけつまみ食いするようなことが起きる。戦争反対のリベラル派や穏健派はウィキリークスのやり方を原則として支持しているが、過激派の喜びそうな内容がたっぷり含まれることを忘れてはならない。

 既にタリバンは、これらの文書から米軍への協力者を割り出そうとしている。もっと危険なのはイランに関する部分だ。そこにはイランとアメリカの戦争を望む勢力を利する情報が含まれている。

昔かたぎのジャーナリストなら、恐れずに事実を書け、そうすれば最後には真実が勝つ、と言うだろう。むろん、この場合の「事実」は事前にチェック済みでなければいけない。ウィキリークスのように、生の情報を垂れ流すのとは違う。

イラク駐留米兵に対する攻撃にイランが加担していたと聞かされれば、どんな平和主義者もイランへの攻撃は当然という気分に傾くのではないか。イランがレバノンのイスラム過激派組織ヒズボラともども、イラクのゲリラに米兵奇襲のやり方を手ほどきし、米軍の装甲車両を吹き飛ばせるほど強力な路肩爆弾を与えていたとする文書もある。

矛盾といかがわしさだらけ

 イランの爆弾や奇襲に関する情報は驚くほど具体的だが、話としてはどれも目新しいものではない。しかしアメリカ国内のタカ派は、これら「新たに暴露された機密書類」をイラン攻撃の根拠として利用できるだろう。

 何しろ今は、イランが原子炉に燃料装填作業を始めた時期。アメリカ人が中間選挙に気を取られていなかったら、イランとの軍事的な緊張は日増しに高まっていたに違いない。

 ウィキリークスは、古びた話を火の付きやすい形で提示しているだけだ。その文書に「正確で軍隊式」と記されている拉致方法は、もともとイランやヒズボラのお家芸だ。それを教わったイラクの武装勢力は、早速実行に移した。06年にはイランで訓練を受けたイラク人が首都バグダッドのトンネル内で米軍攻撃を企てたが、これは発覚して失敗。だが1カ月後、別の場所にいた米軍が似たような手口で襲われて1人が即死、ほかの4人も拉致後に殺害された。

 アメリカ人旅行者3人が昨年夏、イラク北部をハイキング中に誤って国境を越えてイラン側に拘束された事件についても、一連の文書は矛盾だらけの情報を垂れ流している。例えば昨年書かれたある文書は、この3人がイラン人によってイラク領内で拘束されたとしている。イランを悪者に、この3人を殉教者に仕立てたい人たちが大喜びしそうな内容だ。

 旅行者の1人サラ・ショードは解放されたが、シェーン・バウアーとジョシュ・ファタルの2人は刑務所に収監されたままだ。イラン検察は彼らをスパイ容疑で起訴する方針を固めたが、ウィキリークスの公開文書の中には、そのイラン検察が喜びそうな記述もある。

 事件が起きた09年7月当時、イラン政府は大統領選挙後の大規模な反政府デモの衝撃から立ち直れずにいた。そして、何とかして外国人スパイによる陰謀というストーリーをでっち上げようとしていた。そこへ登場したのがこの3人だ。もちろん3人の親族はスパイ説を真っ向から否定している。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

EU各国、ロシア企業からのLNG輸入阻止する法的手

ビジネス

米新興EVルーシッド、人員約18%を削減へ 

ビジネス

焦点:値ごろ感出た米地銀株、危機懸念後退で一部投資

ビジネス

YCCの今後の展開、あらゆる選択肢排除しない=内田

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:小泉悠×河東哲夫 ウクライナ戦争 超分析

2023年4月 4日号(3/28発売)

戦争の「天王山」/ウクライナ戦車旅団/プーチンの正体......。日本有数のロシア通である2人の特別対談・前編

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    「見られる価値のない体なんてない」 車椅子に乗った障がい者女性が下着モデルに...批判にも大反論

  • 2

    金融のドミノ倒し、次はドイツ銀行か

  • 3

    生地越しにバストトップが... エムラタ、ばっさりショートに「透け過ぎ」衣装でベッドにごろり

  • 4

    大丈夫? 見えてない? テイラー・スウィフトのライ…

  • 5

    真剣な顔でプーチンの演説を聞くロシア議員、その耳…

  • 6

    重戦車が不足するロシア、ウクライナ東部バフムトへ…

  • 7

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほ…

  • 8

    遅ればせながら岸田首相がウクライナ訪問、実は絶妙…

  • 9

    日本よ、留学生を「優遇」する国であり続けて

  • 10

    「グラビア撮るなら娘を返せ」 シングルマザー教授、セ…

  • 1

    「見られる価値のない体なんてない」 車椅子に乗った障がい者女性が下着モデルに...批判にも大反論

  • 2

    大丈夫? 見えてない? テイラー・スウィフトのライブ衣装、きわどすぎて観客を心配させる

  • 3

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 4

    金融のドミノ倒し、次はドイツ銀行か

  • 5

    生地越しにバストトップが... エムラタ、ばっさりシ…

  • 6

    「次は馬で出撃か?」 戦車不足のロシア、1940年代の…

  • 7

    インバウンド再開で日本経済に期待大。だが訪日中国…

  • 8

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの…

  • 9

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 10

    復帰した「世界一のモデル」 ノーブラ、Tバック、シ…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    推定「Zカップ」の人工乳房を着けて授業をした高校教師、大揉めの末に休職

  • 3

    【写真6枚】屋根裏に「謎の住居」を発見...その中には...

  • 4

    訪日韓国人急増、「いくら安くても日本に行かない」…

  • 5

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 6

    ざわつくスタバの駐車場、車の周りに人だかり 出て…

  • 7

    年金は何歳から受給するのが正解? 早死にしたら損だ…

  • 8

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 9

    【悲惨動画3選】素人ロシア兵の死にざま──とうとう…

  • 10

    ウクライナ軍兵士の凄技!自爆型ドローンがロシア戦…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story