「ホテル屋上で蜂を育てています」 ザ・サウザンド京都の生物多様性を意識した取り組み

1年間で100のSDGsアクションに取り組む
同社が展開しているSDGsに関する取り組みは、都市養蜂プロジェクトにとどまらない。
館内のプラスチックフリー推進の一環として、ホテル客室のカードキーを竹製の素材にしたり、タイガー魔法瓶株式会社とコラボレーションし、「使用済みステンレス製ボトルの回収と再資源化」に京都市内で初の回収拠点として参画するなど、2023年3月までに年間で100ものSDGsアクションの実施を実現した。
プロジェクトの担当者は、「100のSDGsアクションを達成しただけではなく、今回のプロジェクトを通じて、地域交流などの思いがけない次への繋がりが生まれたことに感動を覚えます」と語る。地元の中学生が課題研究のため、都市養蜂プロジェクトの見学に訪れるなど、地域のポジティブな活動へと派生しているという。

こうした取り組みが評価され、2022年5月にザ・サウザンド京都は、国内の宿泊施設として初めてサクラクオリティ「An ESG Practice認証」の「3御衣黄ザクラ」を取得するに至った。持続可能な観光の国際基準を策定・管理する団体GSTCに認められた、一般社団法人観光品質認証協会によるSDGs・ESGに特化した宿泊施設の品質評価制度で、いわば持続可能なホテルとして国際的な評価を得たことになる。
京都駅前にあるホテル屋上での都市養蜂は、企業にとって「工夫次第で、さまざまな切り口からサステナブルな社会に貢献できる」という良い見本になるのではないだろうか。
また、都市部で展開されるプロジェクトだからこそ、地域の人の目にも止まりやすく、多くの人が気候変動や生物多様性の保全といった問題に興味を持つきっかけになる。そうしたきっかけが続くことで、サステナブルの輪が広がっていくだろう。
アマゾンに飛びます
2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区虎ノ門/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
Researcher and Career Advisor/バックオフィス所属 × フルフレックス × 外資系人材紹介
Turnpoint Consulting Co. Ltd.
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
人事/「在宅週2」外資系商社 労務担当/賞与約4.8ヶ月分実績あり 人事・総務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万円
- 正社員






