最新記事

SDGs

「@Press」とニューズウィーク日本版が、SDGsの「発信戦略」を語る対談セミナーを6/13(火)開催!

PR

2023年5月26日(金)15時22分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

metamorworks/iStock

<SDGsへの取り組みを進める企業が増えてきたなかで、課題となっているのが「周知の方法」です。今回、情報発信をテーマにセミナーを行うことになりました。>

SDGsは世界的に注目されているトピックであり、ニューズウィーク日本版でも本誌やウェブ、ムックでSDGsの最新情報を取り上げてきました。

編集部にとってSDGsは、社会・読者・ユーザーといった多様なステークホルダーと一体になって取り組んでいく課題だと考えています。しかしながらSDGsに取り組む企業からは、自分たちがせっかく実施していることも、「どう世間に周知すればいいのか分からない」「HPに掲載するだけになってしまっている」といった声が届いています。

そこでニューズウィーク日本版は、SDGsへの取り組みを広く発信したいと考えている企業をパートナー企業として認定して情報発信のサポートを行い、そのなかから表彰を行う「SDGsアワード」を立ち上げました。

世界(国外)の企業やその活動を日本社会に紹介するだけではなく、日本で真面目にSDGsに取り組んでいる企業を、国外に向けて発信できるということも世界にネットワークを持つNewsweekの強みだと考えます。

日本には昔から「もったいない」という文化があり、現代の我々の社会・文化にもサステナブル・循環型の社会システムが浸透しています。その素晴らしい価値観・活動を、海外に紹介していくことを本企画のミッションと考えています。

SDGsアワード立ち上げにともない、プレスリリース配信サービス「@Press」で年間20000件以上ものプレスリリースを発信し、情報発信に強みを持つソーシャルワイヤー社とともに、企業のSDGs担当者に向けて共催セミナーを行うことになりました。

2013年6月13日(火)に「@Press」を運営するソーシャルワイヤー社の庄子氏とニューズウィーク日本版デジタル編集部の森田で、「SDGsの取り組みをどう発信するか」をテーマに対談を行います。


230524ap_sdg01.png

ソーシャルワイヤー株式会社
取締役 庄子 素史 氏

1974年宮城県生まれ。東京ディズニーリゾートを経営する(株)オリエンタルランドにて約8年間、テーマパーク・リゾートのPR・マーケティングに従事。2006年ソーシャルワイヤー(株)を共同創業(東証グロース3929)。
現在は中小企業のPR支援も行い、国内外へ幅広く中小企業の情報発信力を高める活動に注力している。


230524ap_sdg02.png

Newsweek日本版 デジタル編集長 森田 優介

1976年大阪生まれ。ニューズウィーク編集部、書籍編集部を経て、2015年からデジタル編集部。2017年から副編集長としてニューズウィークの本誌とウェブを兼務し、2023年4月から現職。

開催日時:2023年6月13日(火)16:00~18:00(開場15:30)
参加費:無料
会場:CROSSCOOP新橋内幸町 セミナールームC/オンライン配信(いずれかお選びいただけます)

- 会場参加は1社2名までとさせていただきます
- オンライン配信参加は、1社あたりの人数制限はございません
- ご参加は申込者ご本人に限ります。ご参加を希望される方お一人ずつご登録ください
- 本セミナーは、主催企業の同業他社に所属される方、個人の方の参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください

主催:@Press運営事務局(運営:ソーシャルワイヤー株式会社/証券コード:3929)

お問い合わせ:@Press運営事務局 川崎・田辺
support@atpress.ne.jp

お申込みはこちらhttps://0613-sdgsseminar.studio.site/

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

米債務上限引き上げ基本合意、31日に議会で採決へ

ワールド

アングル:米大学入試の「人種考慮」変わるか、最高裁

ワールド

日米、半導体開発で行程表 西村・レモンド両氏が共同

ワールド

アングル:ウクライナ復興事業、先行するチェコとポー

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:愛犬の心理学

2023年5月30日号(5/23発売)

アメリカ最新研究が明らかにするイヌの潜在的知力と飼い主へのホンネ

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、豪華ドレスからチラ見えした「場違い」な足元が話題に

  • 4

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 5

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 6

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 7

    F-16は、スペックで優るロシアのスホーイSu-35戦闘機…

  • 8

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 9

    ウクライナからの越境攻撃に米製高機動多用途装輪車…

  • 10

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほ…

  • 1

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 2

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 3

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 4

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 5

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 8

    おそろいコーデ、キャサリン妃の「頼れる姉」ソフィ…

  • 9

    ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者…

  • 10

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 1

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 2

    「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 7

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 8

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中