最新記事
健康

2500年前の「薬用粘土」が腸内環境を改善する可能性【最新研究】

Ancient Pill Secret From 2,500 Years Ago May Improve Gut Health

2025年1月12日(日)08時40分
アリストス・ジョージャウ(科学担当)
粘土とハーブ

Mareefe-pixabay

<さまざまな病気の治療に使用されてきた「レムノス土」の現代医療への示唆は?>

2500年以上前に使用されていた古代の薬用クレイ(粘土)が、腸の健康を改善する可能性があることが最新研究で明らかになった。

この粘土(クレイ)は「レムノス土(Lemnian Earth:LE)」として知られ、古くから治療目的で使用されてきた。ギリシャのレムノス島産のこの粘土は粒状や錠剤の形に加工されて摂取されたり、粉末にしてワインやハーブと混ぜて一緒に飲まれてきた。


紀元前5世紀から19世紀後半までの医学文献には、さまざまな病気の治療に使用されていたことが記されているように、レムノス土は解毒剤、また疫病予防や腸の治療に用いられるなど、2000年以上にわたって薬として利用されてきた記録がある。

このように長い歴史の中で使用されてきたにもかかわらず、この一見、普通の粘土であるレムノス土がどのような治療効果を発揮していたかについては、まだ十分には解明できていない(実際の効果は、状態によって大きく異なった可能性があり、その点も依然不明のままだ)。

ここ数年、レムノス土に関する既存のエビデンスが再検討されてきた。この粘土の潜在的な治癒特性は粘土そのものに由来するのではなく、粘土と特定の真菌との相互作用であった可能性という仮説が立てられた。

オンラインジャーナル「PLOS One」で発表された最新研究によると、真菌は粘土に偶然、あるいは意図的に、さまざまな時期に異なる方法で添加された可能性があり、この仮説を検証するために真菌を培養し、2種類の異なる粘土と組み合わせた。

粘土は古代のレムノス土のサンプルと鉱物組成が類似しており、真菌はペニシリウム・パープロゲナム(Penicillium purpurogenum)で、古代のレムノス土のサンプルで特定された属(「種」のグループ)の1つであった。

この実験では特定の生物活性化合物が生成され、その後、マウスに与えられて腸内細菌叢(マウスの腸内微生物群)への影響を調べ、ヒトに関連する生物学的プロセスを分析した。

東京アメリカンクラブ
一夜だけ、会員制クラブの扉が開いた──東京アメリカンクラブ「バンケットショーケース」で出会う、理想のパーティー
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

26年半ばの金目標価格4500ドル、300ドル引き

ワールド

ユニセフ、ジュネーブとNYの雇用7割移転へ 経費削

ビジネス

再送-EXCLUSIVE-インドネシア国営企業、ト

ワールド

中国、太平洋島しょ地域に調査船 宇宙・ミサイル追跡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 9
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中