「ごめんなさい」を上手に言える...謝れる子供になる6つのステップ

I’M SORRY I DID THAT

2023年3月31日(金)12時40分
マージョリー・インガル、スーザン・マッカーシー(ともにソーリーウオッチ・ドットコム創設者)

トイレの近くということは、トイレに急いで向かったけれど間に合わなかったのだろう。そんなジャック自身にはどうしようもなかった事態について、償いをしようとしている点もとてもかわいらしい。

アイスクリームの商品券を買ったり、謝罪の手紙を書くことを思いついたのがジャック本人ではなく親だったとしても、それは問題ではない。書いたのは本人なのだから。手紙は明らかにジャック自身の言葉で書かれている。こうした状況に見事に対応した親に拍手を送りたい。どこでも起こり得ることではあるけれど、他人の吐しゃ物を片付けるのは気持ちのいいものではない。商品券で気持ちを伝えるのはいいことだし、謝罪は必要だ。

ライリーやジャックのように謝罪の上手な子供を育てられる大人になるにはどうしたらいいのだろう。そして、「いい謝罪」を尊ぶ文化をつくり上げる一助となるにはどうしたらいいのか。

子供たちに謝罪の仕方を教える際に念頭に置かなければならないのは、謝罪とは本来、楽しい行為ではないということだ(あなたが忘れてしまっていたとしても、子供たちが思い出させてくれるだろう)。

子供にとって嫌なことはいろいろあるけれど、謝る行為をその1つにしてはならない。謝罪することと、叱ったり罰を与えることとは切り離して扱おう。そして謝ったら褒めてあげよう。たとえ、大人に指示されていやいや謝ったのだとしてもだ。

子供には「大人でもきちんと謝れない人はいるのに、君はちゃんとできたね」と話してあげよう。「謝罪はその人の強さを示す行為だから、君は強い子だね」と言ってあげよう。そして「謝るのがどんなに難しいかはよく分かるよ、パパやママにとってもそうだから」と伝えよう。

しばらくたってから、自分がなかなか謝れなかった体験を子供に話してやるのもいい。「ケニーが悪いんだもん!」と言い張って自分の非を認めなかった子供時代の体験でもいい。会社の会議で同僚のジョーダンが実にくだらない発言をしたのに対し、「こいつ何バカなこと言ってるんだ?」と表情に出してしまったときの話でもいいだろう。それに気付いたジョーダンにとがめられて、思わず「そんな顔してませんよ」と言ってしまったけれど、本当は後で本人と2人きりで話して謝るべきだったね......など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米ニューヨーク州司法長官を起訴、金融詐欺の疑い ト

ワールド

米、アルゼンチンペソ直接購入 200億ドルの通貨ス

ビジネス

NY外為市場=円下げ止まらず、一時153.23円 

ワールド

台湾総統、双十節演説で「台湾ドーム」構想発表へ 防
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    50代女性の睡眠時間を奪うのは高校生の子どもの弁当…
  • 5
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 6
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 9
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 10
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中