最新記事

健康

あなたも要介護予備軍? 噂の「ロコモティブシンドローム」自己診断と予防法

PR

2015年10月30日(金)11時05分

予防対策を行うことでロコモは改善できる

locomo_jym.jpg
ロコモ度判定法の一例。どちらか一方の片脚で40cmの高さから立ち上がれないと、「ロコモ度1」と判定される

 自分がロコモであるかを判断するにはどうすればいいのか。日本整形外科学会が立ち上げた予防啓発公式サイト「ロコモ チャレンジ!」では、「ロコモ度」を判定する方法を紹介している。下肢筋力と歩幅を測る2種類の運動テストと、身体状態・生活状況に関する質問票により、自己チェックが可能だ。生活習慣の改善や専門医の受診など、ロコモ度に応じた対策を推奨している。同サイトでは、ロコモにならないためのトレーニングについても解説しており、自分に合った方法が分かる。

 日本整形外科学会では2014年より、一歩踏み込んだ活動を展開。ロコモに関する知識を持ち、周囲の人たちにロコモ予防を呼びかけるなど、地域に根差した活動を行う予防推進員「ロコモメイト」の育成に着手。これまでに1581人の「ロコモメイト」を認定している。さらに、全国の自治体と協働し、ロコモに関するレクチャーやトレーニングの指導などを行うロコモコールプログラムをスタートさせた。実際に福岡市で行われたロコモコールプログラムに参加した、ロコモ陽性者の3か月後の状態を調べてみると、改善効果が見られたという。こうした地道な活動を行ってきた結果、ロコモの認知度は2012年に17.3%だったのが、2015年には44.4%にまでアップした。厚生労働省では、2022年までに80%の認知度達成を目標に掲げている。同学会は認知向上のためさらなる活動を推進し、一人ひとりがロコモ予防対策を行い、健康寿命を延伸させる社会を目指す考えだ。

「ロコモ チャレンジ!」
https://locomo-joa.jp

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米10月ISM非製造業指数、52.4と8カ月ぶり高

ビジネス

米BofA、利益率16─18%に 投資家に中期目標

ワールド

トランプ関税の合憲性、米最高裁が口頭弁論開始 結果

ビジネス

FRB現行政策「過度に引き締め的」、景気にリスク=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中