仕事で認められる「地頭の良さ」を構成する「5つの要素」とは...心身を底上げする書籍を一挙紹介
これを読めばきっと書いてみたくなる!
『プロ作家・脚本家たちが使っている シナリオ・センター式
物語のつくり方』
著者:新井一樹
出版社:日本実業出版社
日本随一のシナリオライター養成スクールである「シナリオ・センター」。連続ドラマの約7割をシナリオ・センター出身の脚本家が執筆。直木賞作家やミリオンセラーの小説家、映画監督、プロデューサーも数多く輩出しています。
本書は、プロたちも学んだ表現技術を身つけるカリキュラムをベースにした「物語のつくり方」をまとめた一冊です。設定のつくり方から、登場人物、構成の立て方、シーンの描き方まで丁寧に解説。アイデアが浮かばない、最後まで書ききれない、何から書き始めたらいいかわからないという方でも、物語を書いてみたくなるメソッドが満載です!
(日本実業出版社 第一編集部 板谷美希)
地頭は後天的に良くすることができる!
『ビジネス地頭力の鍛え方』
著者:アップル
出版社:フォレスト出版
「頭の良し悪しは生まれつき決まっている」──そう思っていませんか? 確かに、IQ・学歴には多少は生まれつきによる差があるでしょう。
しかし、実社会で求められる頭の良さは「実践的な思考力」です。その思考力は、①高さ、②広さ、③深さ、④新しさ、⑤速さの5つの要素から成り立っており、それぞれを個別に鍛えることが可能です。つまり、頭の良さは後天的に鍛えることができるのです。
本書は、キャリア官僚、戦略コンサルタントを経て、現在は某スタートアップ企業の執行役員を務める著者が、MBAでは身につけられない「ビジネス地頭力」の鍛え方をあますところなく公開します!
(フォレスト出版編集部 貝瀬裕一)
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセスマネージャー」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系日用品メーカーで衛生製品の品質保証/薬剤師
ゴージョージャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員





