コラム

民主党予備選、サンダース逆転の秘策はあるのか?

2016年05月10日(火)17時50分

 この「スーパー代議員」というのは、各州予備選の結果に縛られない代議員ということで、具体的には全国および各地の党幹部、そして現職の国会議員などで構成されています。2008年の「オバマ対ヒラリー」の予備選では、この「スーパー代議員の獲得競争」が勝敗に大きな影響を与えたことから、両陣営による支持取り付け合戦が起きました。

 問題は、今回2016年の傾向です。現時点での「スーパー代議員」の獲得数は、「ヒラリー523」に対して「サンダース39」と大差がついています。ということは、このスーパー代議員を除いた「予備選でのプレッジド代議員獲得数」で見てみると、「ヒラリー1705」に対して「サンダース1415」とそんなに差はないのです。

 ここへ来てサンダース陣営は、この「スーパー代議員」について「エスタブリッシュメントの秘密クラブだ」と批判を強めています。つまり500人以上の党幹部が、ヒラリー陣営と談合して「支持表明」をしているが、これは民意とは乖離しているという批判です。

 ただし、正確に言えば「523人のスーパー代議員」はヒラリーの支持を口頭で表明しているだけであり、翻意することも可能は可能です。そこで、サンダース陣営としては、残りの予備選を全力で戦って「ヒラリーを追い詰める」と同時に、自分こそ民意を受けた統一候補だということで、「スーパー代議員に翻意を迫る」というのです。

 もちろん、そんなことをする前に、ヒラリーが予備選で獲得した代議員数を加えて、マジックナンバーの「2383」に到達してしまえば、サンダースは「終わり」になるはずです。ですが、仮にそうなっても、その時点で「予備選で獲得したプレッジド代議員」の数でほぼ拮抗するところまで行けば、「ヒラリーは民意では勝てず、ワシントンとの談合で統一候補の座を獲得した」という批判を止めることはできなくなります。

【参考記事】トランプが大統領でもアジアを手放せないアメリカ

 これは大変に危険な作戦です。共和党のトランプの場合は、党の主流派とケンカして勝ちつつあるものの、党の主流派はまだ胸を張っています。ですが、サンダースのこの作戦では、「スーパー代議員」=「党の全国と地方の組織」の権威を壊してしまう危険があるわけです。そしてそれこそが「政治革命」だと、支持層は盛り上がっています。

 それでもサンダース陣営にとっては、そんなに可能性のある話ではありません。仮に予備選のどこかの時点で、ヒラリーが勢いを取り戻し、マジックナンバー2383を大きく上回ることになれば、サンダースとしては降参するしかなくなります。ですが、現時点での政治的な勢いは逆になっています。共和党に続いて今度は民主党が異常事態に陥る、そんな可能性も否定できないのです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECBの金融政策修正に慎重姿勢、スロバキア中銀総裁

ビジネス

キンバリークラーク、「タイレノール」メーカーを40

ビジネス

米テスラの欧州販売台数、10月に急減 北欧・スペイ

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げ急がず=シカゴ連
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story