プレスリリース

平田牧場三元豚で味わうタイ。香るハーブ、極上のコリ旨!11月1日(土)~期間限定人気メニューが更にパワーアップして登場!

2025年10月30日(木)11時15分
本格タイ料理店を都内に4ブランド17店舗を展開している株式会社SUU・SUU・CHAIYOO(スー・スー・チャイヨー/所在地:東京都大田区大森北1-8-2icot大森B1、代表取締役:川口 洋)は11月1日(土)から株式会社平田牧場の"三元豚"のあばら部分からとれる豚なんこつ(パイカ)を使用した2025年冬のあったかメニューを、期間限定で提供いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/553888/LL_img_553888_1.jpg
株式会社平田牧場の"三元豚"のあばら部分からとれる豚なんこつ(パイカ)を使用した2025年冬のあったかメニュー

■商品開発において
2022年秋冬にかけて販売し、人気を博し、お客様からもスタッフからも再販の声が多かった人気メニューが、3年の時を経てパワーアップして登場します。
平田牧場が育てた三元豚の持つ濃厚な味わいは、料理全体に奥行きと深みを与え、タイ料理が持つ、豊かな香りやスパイシーさとの相性が抜群です。
トロトロのイメージが強い豚なんこつには、敢えてサクサクとした軟骨特有の食感も味わっていただきたく、更に圧力と温度を掛け合わせ、食感にこだわり商品開発をしました。
期間内の販売にて充分な量を用意しておりますが、1頭の豚から500g前後しかとれない希少部位のため、予定数量を使い切り次第、販売終了とさせていただきます。


■「ガパオ・ガドゥーク・ムー 三元豚なんこつ煮込みのバジル炒め」
価格 :1,500円(税込)
販売店舗:全店(東京ドーム店を除く)
販売期間:2025年11月1日(土)~

平田牧場の三元豚を贅沢に使い、千葉県市原市にある自社農場スースー・アグリにて育てた、タイの赤唐辛子(プリックデーン)やバイガパオ(ホーリーバジル)のフレッシュハーブで仕上げた特製ガパオライス。こりこりとした食感と上品な脂の甘みが、タイ料理の力強い味わいに重なり合います。目玉焼きを崩せば、まろやかなコクが全体を包み込み、味わいにひとつの完成をもたらします。伝統と異国の香りが絶妙に溶け合う、当店ならではの一品です。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/553888/LL_img_553888_2.jpg
ガパオ・ガドゥーク・ムー

■「チムチュム・ガドゥーク・ムー 三元豚なんこつ煮込みイサーン地方の酸っぱい鍋」
価格 :1,500円(税込)
販売店舗:全店舗(東京ドーム店を除く)
販売期間:2025年11月1日(土)~

タイ東北地方の郷土料理である"チムチュム"は、レモングラスやバイマックルー、唐辛子、カー、ホラパーなどのハーブを炊き込み作る、香り豊かなハーブスープです。チムチュムの酸味が、平田牧場の三元豚が持つ脂の甘さを更に引き立て、一口食べると、豊かな旨味とハーブの清涼感が口いっぱいに広がります。
平田牧場の三元豚なんこつとタイの香り高いハーブやスパイスが調和する、当店自慢の"香り鍋"をぜひご堪能ください。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/553888/LL_img_553888_3.jpg
チムチュム・ガドゥーク・ムー

■「センレクナーム・ガドゥーク・ムー 三元豚なんこつ煮込みタイラーメン」
価格 :1,500円(税込)
販売店舗:全店(東京ドーム店を除く)
販売期間:2025年11月1日(土)~

澄んだ出汁とタイの調味料が複雑に絡み合うスープに、平田牧場の三元豚を贅沢に使った特製ガパオを添えた一品。
上にのせた「なんこつガパオ」から旨味が溶け出し、次第にスープの味が変化していく様も、お楽しみいただけます。
卓上にある4種のタイの調味料を使っての、更なる「味変」もおすすめです。
日本の上質な素材とタイの情熱的な風味が奏でる、洗練されたハーモニーを堪能できる一品です。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/553888/LL_img_553888_4.jpg
センレクナーム・ガドゥーク・ムー

■「おつまみなんこつガパオ」
価格 :800円(税込)
販売店舗:全店(東京ドーム店を除く)
販売期間:2025年11月1日(土)~

平田牧場三元豚の豚なんこつのコリコリとした食感と、タイガパオのスパイシーな香りが絶妙にマッチ。一口ごとに広がる香りと旨みは、まるでタイの屋台街にいるような気分に。ビールや、炭酸系の爽快な飲料との相性が抜群。
お食事の一品としてはもちろん、おつまみや箸休めの品としてもお楽しみいただけます。
本場のタイを感じる、シェフこだわりの一皿です。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/553888/LL_img_553888_5.jpg
おつまみなんこつガパオ

◆平田牧場
URL: http://www.hiraboku.info/
平田牧場三元豚は、山形県酒田市(当時:平田町)の平田牧場が1970年代前半に3つの純粋種を掛け合わせる「三元交配」で誕生させ、その後、約7年の歳月をかけ品種改良、試行錯誤の末に開発されました。今では多くの銘柄豚が三元交配を行い三元豚を名乗っていますが、平田牧場が日本で初めて銘柄名に三元豚の表記を行い、三元豚の元祖とも言われています。一般的な豚に比べて肉の繊維のきめが細かく、柔らかさもありながら心地よい歯ごたえが特長です。国産のお米を飼料に配合することで実現した、真っ白でべたつかず、さらりと舌先でとろけるように甘く、臭みのない上質な脂肪が特徴的です。


◆株式会社SUU・SUU・CHAIYOOとは
HappyThailandを世界へ届ける!タイの素晴らしい文化や人々との触れ合いを通じ、社会へ貢献する企業です。皆様に親しみやすい「食事」へ視点を向け、タイ料理を通じてタイの文化や人々の魅力を、皆様に伝えるためタイ料理レストラン事業、タイ食品製造販売事業、農園事業を営んでおります。


【関連サイト】
・株式会社SUU・SUU・CHAIYOOホームページ
http://www.sscy.co.jp

・スースーアグリ
https://www.sscy.co.jp/business_agriculture/

・スースーデリ
https://suusuudeli.com

・店舗一覧
https://www.sscy.co.jp/business_restaurant/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米大統領、対中関税10%下げ表明 レアアース輸出継

ワールド

スペインGDP、第3四半期は前期比0.6%増 9四

ワールド

米中首脳会談、エヌビディア「ブラックウェル」協議せ

ビジネス

FRB、12月は金利据え置き見通し 0.25%利下
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中