プレスリリース

岡山商工会議所主催「チームの力を最大限に引き出す!リーダーのためのファシリテーション講座」にITプラン代表が登壇

2025年07月09日(水)09時30分
ITプラン株式会社(本社:岡山県岡山市、代表取締役:太田 記生)は、2025年8月6日(水)に開催される、岡山商工会議所様主催のビジネスマネジャー研修講座『チームの力を最大限に引き出す!リーダーのためのファシリテーション講座』に、当社代表が講師として登壇することをお知らせいたします。

詳細: https://www.itplan-global.com/20250806facilitationseminar/

「長時間の会議にもかかわらず、何が決まったのか分からない」
「いつも特定の人ばかりがしゃべっている」
「本来議論すべきところから論点がずれて、別の話になってしまう」
「声の大きい人の意見で進んでしまう」...

本講座では、会社や組織におけるこうした問題に的確に対処し、参加者たち自らが建設的な議論を導き出すことをサポートする「ファシリテータ」に不可欠なスキルを効果的に学びます。


■講座概要
本講座では、以下のような課題を解決するためのポイントを学びます。
● 長時間の会議だったのにも関わらず、何が決まったのか分からない。
● いつも特定の人ばかりが発言している。
● 何も発言しない会議参加者がいて、それに対して誰も何も言わない。
● もっと短時間に終わるはずなのに、長時間の会議になっている。
● 本来議論すべきところから論点がずれて、別の話になってしまう。
● 会議の席では本音を言わず、あとで別のところでそれを言ってくる。
● リーダーが結論をまとめようとしても、上司が結局結論をひっくり返す。
● 声の大きい人間の意見が結論になる。
● いつも必ず反対する人がいて、結論が出ない。
● そもそも何のための会議かが分からない。


■本講座で学べるスキル
本講座では、以下のようなスキルを学べます。
1. 会議・ミーティングを設計するスキル
2. 発言しやすい場づくりのスキル
3. 会議を「見える化」して、議論を活性化するスキル
4. 会議参加者の意見を集約して合意形成するスキル
5. 会議・ミーティングを効果的、効率的に進行するスキル


■本講座のカリキュラム
1. ファシリテーションが目指すもの
2. ファウンデーション/場づくりのスキル
【実習】アイスブレイキング
【実習】ウォーミングアップ(マイ会議分析)
3. 全員の理解と納得を促進する「記録のスキル」
記録を使って議論を構造化する
議論を「見える化」する記録の効果
【実習】グラフィカ・デモンストレーション
【実習】相互ファシリテーション
4. 会議の効果性を高め、効率的に進行するためのポイント


■講座詳細
● 開催日 :2025年8月6日(水)10:00~17:00(受付9:30~)
● 開催場所:岡山シティホテル厚生町 2階(岡山市北区厚生町3-1-20)
● 講師 :ITプラン株式会社 代表取締役 太田記生(中小企業診断士)
● 対象者 :管理職、チームリーダーなど会議運営に関わる方
● 開催方式:対面形式
● 参加費 :岡山商工会議所会員様:14,300円(税込)
非会員様 :18,700円(税込)
● 定員 :30名
● 申込締切:2025年7月30日(水)

▼講座の詳細は下記をご覧ください。
https://www.itplan-global.com/20250806facilitationseminar/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ADP民間雇用、7月は10.4万人増 予想上回る

ワールド

中国政治局会議、経済支援へ 無秩序な競争取り締まり

ビジネス

日産、4━9月期は営業赤字1800億円見込む 通期

ビジネス

伊GDP、第2四半期は前期比-0.1% 予想外のマ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 5
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 6
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    タイ・カンボジア国境紛争の根本原因...そもそもの発…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「出生率が高い国」はどこ?
  • 10
    グランドキャニオンを焼いた山火事...待望の大雨のあ…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中