プレスリリース

「つつむとむすぶデザイン研究所」が包装技術を身につけるギフトラッピング体験コースを10月17日(木)に日本橋で開催!

2024年10月04日(金)17時30分
オーダーメイドラッピングサービスを展開する「つつみ屋工房(株式会社マルニ・ロジコム)」が運営する研修機関「つつむとむすぶデザイン研究所」は、2024年10月17日(木)に日本橋小津和紙・小津文化教室にて、包装ビギナーや過去にラッピングをしていて学びなおしたい方向けに「ギフトラッピング体験コース」を開催します。
「ギフトラッピング体験コース」は、当社がこれまでに培ってきた技術やノウハウを広く共有し、日本の礼法の一つ折形から築かれてきた美意識や精神、技術、資材を学び、相手を想う包装技術を高めて、日本の良き礼法を普及することを目的としています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/412621/LL_img_412621_1.jpg
研修風景

■ギフトラッピング体験コース
本講座は、包装の基本を学び、仕事場や個人的な贈り物を美しくラッピングするテクニックを学んでいきます。人気のクレープ紙とリボンを使用して、紙の折りをきれいに包みあげるテクニックや華やかに見せるリボンの結び方を身につけることができます。ラッピングをしたことのない初心者でも安心して受講ください。講師が一人一人丁寧に教えていきます。

開催日時: 2024年10月17日(木) 午前の回 10時~12時/午後の回 14時~16時
※開始時間の10分前にはご来場ください。
受講時間: 2時間
開催場所: 日本橋小津和紙・小津文化教室
所在地 : 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル
https://www.ozuwashi.net/access.html
対象 : ビギナー及びラッピングマイスターを目指し振り返りたい方
目標 : 基本的な包装技術を身につけます。
開催内容: 座学(包装するにあたっての抑えどころ)
実技(合わせ包み、リボンがけ)
申込方法: つつむとむすぶデザイン研究所サイト
( https://tsutsumutomusubu.com )よりお申込ください。
定員 : 5名
受講料 : 9,900円(税込)

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/412621/LL_img_412621_2.png
実技ラッピング例

■つつむとデザイン研究所概要
事業主体 : つつみ屋工房(株式会社マルニ・ロジコム)
事業サイト: https://tsutsumutomusubu.com

〈研修事業の主な活動内容〉
・ギフトラッピングマイスターの育成
実務実績、そして創造性のある技術力と提案力をもち、幅広い資材への知識をもった講師や開業レベルまで、サービス提供ができるもの
・ギフトラッピングスペシャリストの育成
ギフトラッピングマイスターの管理のなか、お客さまと対話して包装サービスを提供できるもの
・ビギナーの育成・普及
個人的に包装するにあたって、基本的な包装技術をもつもの


■つつみ屋工房とは
2018年9月より日本橋高島屋S.C. 本館4階にて、受付窓口を開設し、個人、企業、海外のお客さまに対し、オーダーメイドのオリジナルラッピングを展開してきました。お客さま1人1人にお話を伺い、国内外メーカーの上質な包装資材を使って大切な贈り物を「きもち」とともにお包みするオリジナルラッピングを提供しています。いつもよりワンランク上のプレゼントとして、贈る側、受け取る側の双方にご好評をいただいております。「つつみ屋工房」のラッピングは、大切な方へ、特別な「きもち」をつつむラッピングです。お客さまの贈り物と「きもち」をお預かりし、贈る相手の方へ大切な心をお届けするお手伝いをいたします。

店舗名 : つつみ屋工房 日本橋高島屋S.C.店
所在地 : 〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋S.C. 本館4階
電話番号 : 03-3211-4111/内線7636
営業時間 : 11:00~19:00(最終受付)
所要時間 : 各回・ヒアリング~15分程度・ラッピング60~90分程度
公式サイト: https://tsutsumiya.com/
Instagram : https://www.instagram.com/tsutsumiya_koubou/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日米で真摯かつ精力的な協議続けていく=関税交渉で赤

ビジネス

焦点:25年下半期幕開けで、米国株が直面する6つの

ワールド

欧州の防衛向け共同借り入れ、ユーロの国際的役割強化

ビジネス

現在協議中、大統領の発言一つ一つにコメントしない=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中