プレスリリース

ネットの大学 managaraの学園祭「managara祭」を今年も完全オンラインで11月26日開催 教育系YouTuber葉一さんが出演!

2022年11月25日(金)11時00分
新潟産業大学(所在地:新潟県柏崎市、学長:梅比良 眞史)の経済学部 経済経営学科 通信教育課程である「ネットの大学 managara」(以下「managara」)は、今年で開催2年目となる学園祭「managara祭~カッキテキ×カッキテキ~」を2022年11月26日(土)10:00より、完全オンラインで開催いたします。今年のゲストは、教育系YouTuberとして幅広い年代の子どもから人気のある葉一さんが出演予定。managaraの学生と一緒に、managara祭を盛り上げてくれます。


■「managara祭」について
ネットの大学 managaraの学園祭は、今年で開催2年目を迎えます。第1回目となる昨年のmanagara祭は、managaraの学生が「managara祭」というネーミングを決めるところから始まり、ロゴのデザイン、学内への告知など、学生が主体的に進めてくれました。もちろん、今年も学生が前日までの準備と当日の運営・進行も務めます。

<今年のスローガンについて>
今年のスローガンは「カッキテキ(画期的)×カッキテキ(活気的)」。新しい時代を切り拓くさまの「画期的」と、勢いがあり前に進んでいくさまの「活気的」をあわせてスローガンにしました。まだまだ開設2年目のmanagaraを、managara生が一丸となって盛り上げていこうという想いを込めています。

<ロゴに込めた想い>
通学制の新潟産業大学の学園祭は「紅葉祭」。「紅葉と鹿」から由来して、通信制のmanagaraではロゴの中に鹿を入れました。また、この鹿は"生まれての大学"ということで、「バンビ」をイメージしています。このバンビは、managara祭の当日プログラムのあらゆるところで登場します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/336010/LL_img_336010_1.png
2022年managara祭_ロゴ

<当日のプログラム>
・10:00~10:15 開会式
・10:15~11:45 オンラインゲストトークライブ ※葉一さんが出演いたします!
・11:45~12:45 managaraオンラインランチ
・12:45~13:55 managaraシークレット ※開催内容は当日までのお楽しみ♪
・13:55~14:45 豪華景品が当たる!?ビンゴ大会
・14:45~15:00 閉会式
・15:00~16:00 放課後タイム&オンラインゲーム大会



■教育系YouTuber葉一さん
東京学芸大学を卒業後、営業職、塾講師を経て独立。2012年にYouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」を開設。小学校3年生から高校3年生対象の授業動画や、学生の悩み相談にこたえる動画を投稿している。チャンネル登録者185万人、再生回数は6億回を超える。著書に『塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書』(フォレスト出版)がある。
*公式YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」
https://www.youtube.com/c/toaruotokohaichi

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/336010/LL_img_336010_2.jpeg
教育系YouTuber葉一さん

■ネットの大学 managaraについて
ネットの大学 managaraは、70年以上の歴史がある新潟産業大学が設置する経済学部 経済経営学科の通信教育課程です。通学(スクーリング)の必要がなく、好きな時に好きな場所で、スキマ時間に1回10分程度の映像講義を受講するため、無理なく大学卒業・経済経営学の学士号取得を目指すことが可能です。
何かをし「ながら」学ぶ、学び「ながら」何かに挑戦する...。学ぶ意欲のある方に、いつでも・どこでも学ぶことのできる環境を提供したい。その想いから「ネットの大学 managara」を設置するに至りました。高校生の新しい進路選択として、また、社会人・シニア層の学び直しとして、通信制の大学だからこそ叶えられるご自身のライフスタイルにフィットした学びのカタチを、ネットの大学 managaraは応援します。

<大学概要>
学校名: ネットの大学 managara
(新潟産業大学 経済学部 経済経営学科 通信教育課程)
学長 : 梅比良 眞史
URL : https://managara.nsu.ac.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中