プレスリリース

ブレインパッド、金融データ活用推進協会(FDUA)に特別会員として参画

2022年10月06日(木)15時30分
株式会社ブレインパッドは、一般社団法人金融データ活用推進協会(以下 FDUA、代表理事 岡田拓郎(デジタル庁)、https://www.fdua.org/index.html)に特別会員として参画したことをお知らせいたします。
ブレインパッドは、FDUAにおける活動を通じて、金融業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)およびデータ活用の普及と促進に貢献してまいります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/329195/img_329195_1.png

FDUAは、「金融データで人と組織の可能性をアップデートしよう」をミッションに掲げ、金融実務に関する「組織」「人材育成」「技術」のノウハウを共有し、個人・企業・業界をアップデートすることを目指して2022年6月に設立された一般社団法人です。

ブレインパッドは、「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」をミッションに掲げ、創業から18年超をかけて、1,000社を超える企業のDXおよびデータ活用や、データサイエンティストをはじめとするデータ活用人材の育成を支援してまいりました。支援対象となる業界は、小売・流通、製造、情報・通信など多岐にわたり、近年急速にデジタル化が進展する金融業界に対しても、数多くの支援実績を有します。
ブレインパッドは、金融機関の実務目線に立ってデータ活用の促進に取り組むFDUAの理念に賛同するとともに、当社が積み重ねてきた支援実績を活かしてFDUAの活動に参画することで、金融業界におけるDXの加速に貢献してまいります。


■ご参考情報
● 一般社団法人金融データ活用推進協会概要 https://www.fdua.org
所在地:東京都文京区千駄木3丁目27番地9号
発足日:2022年6月22日
代表理事:岡田 拓郎
活動内容:(1) 金融機関のAI・データ活用推進のためのデザインパターンの作成
(2) 金融業界内・関係諸団体等との情報交換や連携
(3) 金融データの魅力を発信するデータ分析コンペティションの開催、運営

●株式会社ブレインパッドについて https://www.brainpad.co.jp/
(東京証券取引所 プライム市場:証券コード 3655)
本社所在地:東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ
設立:2004年3月
代表者:代表取締役社長 高橋 隆史(旧姓:草野)
資本金:597百万円(2022年6月30日現在)
従業員数:503名(2022年6月30日現在)
事業内容:データ活用を通じて企業の経営改善を支援するプロフェッショナルサービス、プロダクトサービス

■お問い合わせ先
●製品・サービスに関するお問い合わせ
株式会社ブレインパッド
TEL:03-6721-7002
お問い合わせフォーム:https://go.pardot.com/l/391552/2017-08-18/6gqfjs


*本ニュースリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
*本ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。

以上


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ブラックストーンなどPE2社、医療診断機器メーカー

ワールド

米印、通商合意に近づく 関税15─16%に引き下げ

ビジネス

仏ロレアル、第3四半期増収率4.2%で予想下回る 

ビジネス

ノボノルディスク次期会長に元CEO起用、大株主の財
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中