コラム

古今東西ハニートラップの歴史

2010年12月22日(水)10時00分

 内部告発サイト、ウィキリークスの創設者ジュリアン・アサンジがレイプ容疑で逮捕された事件では、アサンジやウィキリークスの活動を支持する人たちが「外国勢力の陰謀」を主張している。その真偽は定かではないが、スパイが情報のためにターゲットを誘惑するハニートラップは、スパイ映画の中だけの話ではない。冷静時代、旧ソ連のKGB(国家保安委員会)はハニートラップを常套手段としていたと言われている。

 古くは、「女スパイ」の代名詞となった第1次世界大戦前後のヨーロッパの高級娼婦マタ・ハリ。パリで「2重スパイ」として活躍し、多くのフランス軍やドイツ軍の将校とベッドを共にして情報を手に入れた。最後にはドイツに情報を流したとしてフランス政府に処刑された。

 1978年、ニカラグアの左翼革命組織のメンバー、ノラ・アストルガは、国家警備隊の将軍を自宅アパートのベッドに誘い、将軍は暗殺グループに喉を切られて殺害された。86年にイスラエルの核兵器開発をイギリスの新聞に暴露した核技術者モルデハイ・バヌヌは、イスラエルの情報機関モサドの女性スパイにおびき出されてローマに行き、そこでモサドに拘束されている。KGBのハニートラップとして有名なのは、87年にスパイ行為で米海兵隊員として初めて有罪判決を受けたクレイトン・ローントゥリーの事件。アメリカ大使館の衛兵として勤務していたが、色仕掛けの誘いに乗ってKGBに書類を流した。

 標的となるのは男性だけではない。冷戦期、東ドイツの情報機関シュタージのトップを長く務めたマルクス・ボルフは、西ドイツに「ロミオ・スパイ」を送り込んで権力を持つ女性に接近させ、機密情報を集めたという。80年代初頭には、ガーナに赴任したCIA(米中央情報局)の女性職員シャロン・スクラネージがガーナの男性と恋愛関係になったが、この男性はその後ガーナの情報機関の職員であることがわかった。

 最近では昨年、ロンドンオリンピックのスポンサー集めのために北京を訪問中だったロンドンの元副市長イアン・クレメントが、レセプションで「美しい中国人女性」と出会ってホテルの部屋に一緒に帰ったところ、薬物を飲まされてもうろうとなり、持っていたブラックベリーや資料を盗まれるという出来事があった。

 日本にも戦国時代から江戸時代にかけては各国、各藩の情勢を探る女性の間者がいたのだから、混沌とした今の世界でハニートラップが続いていても何も驚くことではない。時代の今昔、洋の東西を問わず、人間の一番の弱点は変わらないということなのだろう。

――編集部・知久敏之

このブログの他の記事を読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

緑の気候基金、途上国のプロジェクト17件に12億ド

ワールド

トランプ氏、大型減税法案可決をアピール アイオワ州

ワールド

IMF、スリランカ向け金融支援の4回目審査を承認

ビジネス

ドイツ銀、グローバル投資銀行部門で助言担当幹部の役
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story