コラム

中国、出稼ぎ労働者の子供たちの悲しい現実

2016年04月27日(水)16時30分

北京郊外、出稼ぎ労働者の子供向けの学校。2003年の撮影当時、まだ高い学費が必要だった Jason Lee-REUTERS

 最初に私事で恐縮ですが、私は4月上旬よりベルリン自由大学の客員教授としてベルリンに滞在しております。しばらくベルリンからコラムをお送りします。

 中国の国民が農業戸籍と非農業戸籍(都市戸籍)という二つのグループに分けられており、両者の間でいろいろな待遇の差があることはよく知られています。長く不利な状況に置かれてきた農業戸籍の人々を都市に受け入れ、都市戸籍の人々と同じ権利を与えることが中国の社会の安定のみならず、経済発展のためにもどうしても必要だ、という点については、中国の指導者の間ですでにコンセンサスができています。今年3月に決定された第13次5カ年計画(2016~2020年)のなかでも農村から都市に移住してくる人たちを「市民化」すること、つまり都市戸籍の人々と平等に遇するべきだと強調されており、そうすることは地方政府の責任だ、と強い調子で書かれています。

 しかし、そうやってこぶしを振り上げている中央の足元にある北京市では、中央の方針とはまるで裏腹の現実があることをイギリスのニューカッスル大学で研究員を務めているXuefeng Wang博士の報告から学びました。

 Wang博士らは北京市郊外に居住する農村からの移住者の子供たちと北京市の都市戸籍を持っている子供たち、おのおの200人を調査しました。その結果がなかなか衝撃的だったので紹介します。

「身分違い」の子供たち

 例えば農業戸籍の子供たちに都市戸籍を持つ友だちがいるかと尋ねると、半分はいないと答えたそうです。それも年齢が上がるほど都市戸籍の友だちがいないと答える子供の割合が高まります。農業戸籍の子供たちが彼ら専用の私立学校に通っている場合もあるので、その場合には周りに都市戸籍の子供がいなくても不思議ではありません。しかし、農業戸籍の子供たちが地元の公立学校に通っている場合でも、農業戸籍の子供たちばかり67人も一クラスに押し込められていることもあったりして、地元の都市戸籍の子供たちと交流する機会が少ないのです。仮に交流する機会があったとしても、都会の子供たちはスマホを持っているのに農村出身の子供たちは持っていないなど持ち物から異なるため話が合わないそうです。

 北京市や上海市の郊外で、農村からの出稼ぎ労働者が集住しているような地域にはその子供たちを対象とした私立学校が作られてきました。それは、北京市や上海市の地元の学校に子供を通わせようとすると高額の学費を支払うよう要求されるからでした。中国でも義務教育は無償なので、地元の都市戸籍の子供たちの場合には決してそんな費用は要求されません。農業戸籍の子供たちももちろん無償で義務教育を受ける権利はありますが、それは戸籍のある土地で学校に行く場合のみだったのです。

【参考記事】都市を支える二等公民――民工の子弟たち

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

スイス中銀、第3四半期利益は279億スイスフランに

ワールド

韓国、国有資産売却を緊急停止 安価懸念で李大統領が

ワールド

スイス消費者物価、前月比で3カ月連続下落 中銀にマ

ワールド

韓国CPI、10月は前年比+2.4%に加速 金利据
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story