Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2023.1.31号(1/24発売)

特集:実録 中国海外警察

2023年1月31日号(1/24発売)

Cover Story

他国の主権を無視し現地の民主派を取り締まる中国「海外110」の驚くべき実態を暴く

独自調査 「海外110」は在外中国人の命も狙う
大学 豪州留学生も怯える監視の目
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

アーダーンの見事な引き際

ニュージーランド 人気の女性首相が退任を決断した本当の理由は

軍政をえぐる、脱走軍医の告白

ミャンマー 国軍内部で体系化された洗脳や搾取の構造が証言で明らかに
【Periscope】
UKRAINE ウクライナで進む「対ロ協力者」摘発の痛み
RUSSIA 指揮官脱走のワグネルで次に起きること
PHILIPPINES 「記者にとって危険な国」が変わる日
GO FIGURE ヘンリー&メーガンは語るほど人気急落
【Commentary】
主張 「専制国家・中国」にトリセツあり ── 河東哲夫
米政治 バイデン機密文書問題を読み解く ── グレン・カール
韓国 徴用工問題の解決案は意外な妙手 ── 木村幹
風刺画で読み解く「超大国」の現実 中国は大国なのに器が小さい国 ── ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 経済から見た「新しい戦前」発言 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 夕食会に来ない姪を何とかしたい
ニューヨークの音が聴こえる NYで大麻が合法化されたけど ── 大江千里
【World Affairs】
東南アジア 序列2位が消えたベトナムの不穏
南米 どん底を脱したベネズエラに新たな地獄が
中国 人口減の大爆弾が独裁を揺さぶる
【Features】
ビジネス 2023年、自動車業界大予測
【Life/Style】
Movies 不気味で笑える『イニシェリン島の精霊』
Movies マイケル・ウォードは超大物を恐れない
Movies ゴールデングローブ賞授賞式はドラマより面白い
Animals 巨漢俳優が過激な動物愛護運動を続ける訳
Animals 犬の「利き手」が分かれば気持ちも分かる?
Trends 「中国産好き」Z世代が変える未来
My Turn ロシアで拘束された双子のために叫ぶ
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power アマゾンで搾取を生む紫の果実
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 日本もAIカンニングの時代に備えよ ─ トニー・ラズロ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中