コラム

「命のビザ」杉原千畝氏とユダヤ人少年が灯したロウソクの火を消すな

2019年08月15日(木)07時30分

日本の外交官だった杉原千畝は、第二次大戦中に赴任していたリトアニアから多くのユダヤ人の命を救った Public Domain

[ロンドン発]令和の時代になって最初の終戦記念日がやって来た。戦後74年、日本のメディアは「日韓歴史戦争」に熱狂し、戦争の本当の恐ろしさや人道主義には関心がなくなったのかもしれない。

今年7月29日、第二次大戦中に駐リトアニア領事代理としてナチスの迫害を受けたユダヤ人を救うため「命のビザ(査証)」を発給し、約6000人の命を救ったとされる杉原千畝(ちうね、1900~1986年)氏がグーグル・ドゥードゥル(Google Doodle)に選ばれた。

ニールセンデジタル社の調査では昨年、グーグルの利用者は日本で6732万人にものぼり、Yahoo! Japanの6743万人に次いで 2位。グーグル利用者は「今日のドゥードゥルは一体、誰?」と思ったはずだが、日本メディアは全くと言って良いほど報じなかった。

海外メディアは「日本のシンドラーがグーグルの顔に」と取り上げた。筆者はこのニュースをきっかけに関連するユーチューブやサイトで「命のビザ」を発給された1人のユダヤ人少年の存在を知った。

殺戮は小さな町から始まった

運命の分かれ道になった1940年の夏、杉原氏に日本通過ビザを発給してもらいながらリトアニアから逃れることができず、最終的にナチスの強制収容所に送られ、終戦を迎えたソリー・ガノール少年だ。

当時、リトアニアの人口は約300万人。「命のビザ」の舞台になった首都カウナス(現在の首都はビリニュス)には約12万人が住み、うちユダヤ人は3万人。ユダヤ人は主にイディッシュ語を話し、リトアニア社会にはあまり溶け込んでいなかった。

sugiharamap2.png

1939年9月、ドイツがポーランドに侵攻、大量のポーランド系ユダヤ人がリトアニアに逃れてきた。ガノール少年は自伝『日本人に救われたユダヤ人の手記(Light One Candle)』や米公共放送サービスのインタビューの中でこう証言している。

「彼ら(ナチス)は小さな町でユダヤ人を殺していた。私たちは小さな町からやって来た難民からシナゴーグ(ユダヤ教の会堂)の中で人々を殺していると聞いた」。ガノール少年の家庭もワルシャワから逃れてきたユダヤ人難民家族を受け入れる。

その年の12月、カウナスで暮らす11歳のガノール少年はおばの店で杉原氏と出会う。ユダヤ教の祭日ハヌカでは子供たちは大人からお金をもらう習慣があり、ガノール少年も10リタス(当時のリトアニア通貨)を集めたが、難民支援のため全額を募金する。

米国の人気お笑いコンビの映画をどうしても観たかったガノール少年は両親にお小遣いを無心するが、断られる。そこで思いついたのが優しいおばにねだることだ。おばの店で偶然、出会った日本人紳士が杉原氏だった。

「じっと見ないで。この人は杉原さんよ」と紹介するおばにガノール少年が「映画を観に行きたい」とせがむと、おばはお金を取りに店の奥に入って行った。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米軍が「麻薬密売船」攻撃、太平洋側で初 2人死亡=

ビジネス

NY外為市場=英ポンド下落、ドルは対円で小幅安

ビジネス

テスラ、四半期売上高が過去最高 税控除終了前の駆け

ワールド

「貿易システムが崩壊危機」と国連事務総長、途上国へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story