ロシア中銀、0.5%利下げ 米制裁で不確実性高まる
ロシア中央銀行は24日の理事会で、主要政策金利を50ベーシスポイント(bp)引き下げ16.5%にすると決定した。写真はモスクワの中銀本部。7月撮影(2025年 ロイター/Evgenia Novozhenina)
Elena Fabrichnaya Gleb Bryanski
[モスクワ 24日 ロイター] - ロシア中央銀行は24日の理事会で、主要政策金利を50ベーシスポイント(bp)引き下げ16.5%にすると決定した。ロイターがまとめたアナリスト予想の中央値と一致した。中銀は「地政学的緊張は依然として大きな不確実性要因である」と述べた。
米政府が22日、ロシアの石油大手ロスネフチとルクオイルに制裁を科すと発表した。
ナビウリナ総裁は記者会見で、中銀は依然として金融政策の緩和サイクルにあるものの、より慎重に進めていくとの姿勢を改めて表明。労働市場の逼迫緩和と需要鈍化を利下げの要因として指摘した上で、「需要の伸びは鈍化し、需要の過熱は収まりつつある。来年前半には需要ギャップが解消すると予想している」と述べた。
25年のインフレ予測は6.5─7%と、従来の6─7%から上方修正した。同銀行が重視する週間インフレ率は、過去3週間にわたって0.2%を上回っている。
26年のインフレ予測は4─5%と、従来の4%から上方修正。平均金利見通しも13─15%と、従来の12─13%から引き上げた。
エコノミストのエフゲニー・コーガン氏は、「50bpの利下げという好材料よりも、マイナスな面がはるかに大きい展開だ」と述べた。
また中銀は声明で、「現在のインフレ圧力は、価格調整や今後の付加価値税(VAT)引き上げに対するインフレ期待の反応など多くの要因により、2025年後半から26年初めにかけて一時的に高まるだろう」との見方を示した。
ロシア財務省は先月、ウクライナ戦争4年目となる2026年の軍事費を賄うため、VATの税率を20%から22%に引き上げる案を提示。この措置により、26年のインフレ率は最大1%押し上げられると見られている。
-
外資金融機関での施設警備スタッフ/賞与支給/夜勤あり/警備経験/経験者/経験スタッフ
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備年収472万可能/年齢不問/社会保険完備/経験者歓迎/経験スタッフ/経験OK
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備/高収入/経験者歓迎/深夜はたらく・夜勤/簡単な作業/未経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/警備経験/交通費規定支給/深夜はたらく・夜勤/高時給/未経験者
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員





