米NASA、アルテミス計画で複数社競争の意向=ダフィー長官代行

米航空宇宙局(NASA)のダフィー長官代行は20日、米FOXニュースの番組で、米主導の国際月探査「アルテミス計画」第3段階を巡る契約について、複数の社を競争させる意向を明らかにした。写真はフロリダ州のケネディ宇宙センターで3月撮影(2025年 ロイター/Steve Nesius)
[ワシントン 20日 ロイター] - 米航空宇宙局(NASA)のダフィー長官代行は20日、米FOXニュースの番組で、米主導の国際月探査「アルテミス計画」第3段階を巡る契約について、複数の社を競争させる意向を明らかにした。中国などが別の月面着陸計画を進める中、遅れも指摘されるアルテミス計画の進捗の加速を目指す。
アルテミス第3段階は有人月面着陸を目指し、米実業家イーロン・マスク氏が率いる宇宙関連企業スペースXの「スターシップ」を使って2027年に打ち上げられる計画となっている。ただダフィー氏は「予定通りに進んでいない。トランプ米大統領は中国に勝つことを望んでいる」と述べた。
ダフィー氏は第3段階の契約に他の企業が参加することで「宇宙開発を巡る競争が起こるだろう」と述べた。スペースXの競合相手として、米アマゾン・ドット・コム創業者のジェフ・ベゾス氏が率いる米宇宙関連企業ブルーオリジンが参加する可能性に言及した。
中国は30年に有人月面着陸を目指す計画を進める一方、トランプ米大統領はそれに先立つ29年1月の任期満了前にアルテミス計画の成功を目指す考えという。
10日間かけて月を周回して帰還するアルテミス計画の第2段階は、26年4月の打ち上げを予定している。ダフィー氏は、打ち上げが26年2月に前倒しされる可能性もあるとした。
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員