ニュース速報
ワールド

仏新首相、フィッチの格下げで険しさ増す政策運営 歳出削減はほぼ不可能

2025年09月16日(火)12時09分

 格付け会社フィッチがフランスを格下げしたことで、ルコルニュ新首相の政策運営は一段と険しい道のりをたどりつつある。パリで10日撮影(2025年 ロイター/LUDOVIC MARIN)

Dominique Vidalon Leigh Thomas Yoruk Bahceli

[パリ 15日 ロイター] - 格付け会社フィッチがフランスを格下げしたことで、ルコルニュ新首相の政策運営は一段と険しい道のりをたどりつつある。

マクロン大統領の下で、ルコルニュ氏が過去2年で5人目の首相に就任した数日後の12日夜、フィッチは政治的な不安定さと債務増大を理由として、フランスの格付けを「AAマイナス」から「Aプラス」に引き下げた。これは同国として過去最低の格付けだ。

格下げ自体は市場に織り込み済みとされ、15日のフランス国債や株式は落ち着きを維持した。

ただ政府として正式には10月7日まで、延長措置を講じても同13日までに来年の予算案を国民議会(下院)に提出しなければならない局面だけに、格下げのタイミングとしては最悪となった。

格下げは、膨らみ続けるフランスの財政に堪忍袋の緒が切れた投資家が、大胆な歳出削減を求めていることを反映した動きだ。

ところがルコルニュ氏は、下院で力がきっ抗する3つの異なる思想を持つ政治会派を説得しながら、こうした歳出削減を実行するという無理難題を突きつけられた。しかも労組はルコルニュ氏の財政赤字圧縮計画に反対する全国規模のストライキを呼びかけ、企業経営者らは左派の社会党が提唱する富裕層課税強化に異を唱えている。

ルコルニュ氏は13日、就任後初のインタビューで前任のバイル氏が打ち出し、国民の不評を買った2つの祝日廃止案の撤回を表明し、富裕層への増税を前向きに協議する姿勢を示した。

社会党は、内閣不信任に賛成しない条件として超富裕層への課税を要求。一方右派からは、そうした課税は既に重いフランスの課税負担を一段と高めかねないと反発する声が出ている。

こうした中でジェフリーズのエコノミスト、モヒト・クマール氏は「ルコルニュ政権がどのようにして信頼に足る財政改革ができるのか分からない以上、われわれはフランスに関して悲観姿勢を維持している」と述べた。

クマール氏によると、目下一番懸念されるのは、ムーディーズとスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)がそれぞれ10月24日と11月28日に予定している次回の格付け見直しだ。

同氏は「政治的な不透明感が残り続ければ、最低でも1段階さらに格付けが下がるリスクがある」と警告し、フィッチに続くそうした格下げで一部投資家がフランス国債売りを迫られてもおかしくないと付け加えた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

オラクル、TikTok米事業継続関与へ 企業連合に

ビジネス

7月第3次産業活動指数は2カ月ぶり上昇、基調判断据

ビジネス

テザー、米居住者向けステーブルコイン「USAT」を

ワールド

焦点:北極圏に送られたロシア活動家、戦争による人手
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中