ニュース速報
ビジネス

午後3時のドルは156円前半へ下落、トランプ氏就任前に持ち高調整 一定の底堅さも

2025年01月20日(月)15時30分

 1月20日 午後3時のドル/円は、前週末のニューヨーク市場終盤からドル安/円高の156円前半で取引されている。写真は1ドル紙幣で、2021年11月撮影(2025年 ロイター/Murad Sezer)

Atsuko Aoyama

[東京 20日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前週末のニューヨーク市場終盤からドル安/円高の156円前半で取引されている。日本時間あす未明に控えるトランプ次期米大統領の就任式を前に持ち高調整の動きがみられる一方、ドル/円は一定の底堅さを維持している。

朝方は156円前半で推移していたドルは、仲値公示後に156円を割り込んだ。その後、オフショア市場でのドル安/人民元高の影響もあり、午後に入って155.71円付近まで下落した。週末のトランプ次期米大統領と中国の習近平国家主席との電話会談で「米中対立への懸念が後退し、元高ドル安になった可能性が高い」(為替ブローカー)という。ただ、ドル/円は「一定の底堅さを維持」(同)しており、東京時間終盤には156円前半へ値を戻した。

きょうは米国市場がキング牧師生誕記念日のため休場で、トランプ氏の米大統領就任式を日本時間あす未明に控える。

次期米政権の政策に関する思惑で売買が交錯した面もあったものの、三井住友銀行の鈴木浩史チーフ・為替ストラテジストは「就任初日に相場を大きく混乱させる発言は出ないだろうとみている」と述べた。ただ、関税政策に関して段階的導入との観測報道が出ている一方でトランプ次期米大統領自身は強硬姿勢を崩していないとして、「関税の日程や税率など、具体的なものに強く踏み込んだ発言があれば株価が下げて円高に振れるリスクはある」とも指摘した。

通貨オプション市場で、ドル/円の予想変動率(インプライド・ボラティリティー)が急上昇。米大統領の就任式と日銀会合をまたぐ1週間物は現在12%台半ばと、昨年12月半ばの日米中銀会合前以来、およそ1カ月ぶり水準へ上昇した。昨年12月第3週は、米連邦公開市場委員会(FOMC)が市場予想通り利下げを実施したが、今後の政策金利見通しを後退させたことでドルが買われた後、日銀が利上げを見送って円が売られ、ドルは週間で153円台から157円台へ5円弱上昇した。

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 156.06/156.07 1.0302/1.0303 160.78/160.79

午前9時現在 156.30/156.31 1.0279/1.0282 160.69/160.70

NY午後5時 156.30/156.31 1.0271/1.0272 160.50/160.56

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中